日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 瀧川 政次郎
浄瑠璃
「熊野権現烏牛王」
刊行年:1957/07
データ:『熊野』 地方史研究所
22. 田辺 三郎助
浄瑠璃
寺(四天王立像(本堂))
刊行年:1978/08
データ:『大和古寺大観』 7 岩波書店
23. 鳥居 フミ子 古
浄瑠璃
における妖怪変化退治もの
刊行年:1962/03
データ:実践女子短期大学紀要(国文学・英文学) 7
24. 三宅 久雄 松尾寺.-馬頭観音が本尊の霊場
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
25. 高梨 純次 観音寺/蟹満寺-真言宗智山寺派の古刹|十一面観音立像
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
26. 湯山 賢一 籠神社-丹後国の一宮(元伊勢)|海部氏系図
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
27. 井上 英明
浄瑠璃
寺九体阿弥陀像の制作年代について
刊行年:2003/01
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 4 帝塚山大学大学院人文科学研究科
28. 伊藤 延男
浄瑠璃
寺の歴史|
浄瑠璃
寺(三重塔)
刊行年:1978/08
データ:『大和古寺大観』 7 岩波書店
29. 内山 美樹子 「一谷嫩軍記」と
浄瑠璃
の先行作品
刊行年:1995/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 文学・芸術学編 40 早稲田大学大学院文学研究科
30. 堀池 春峰 岩船寺の歴史|
浄瑠璃
寺(
浄瑠璃
寺流記事)
刊行年:1978/08
データ:『大和古寺大観』 7 岩波書店
31. 藤掛 和美 梵天国諸ジャンルの位相.-古
浄瑠璃
と説経の場合
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学論集』 右文書院
32. 原 道生
浄瑠璃
に描かれた道真像.-その神格化の内実
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
33. 村上 學 垂跡思想と文学.-説経
浄瑠璃
以前
刊行年:1975/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-7 学燈社
34. 鳥居 フミ子 土佐
浄瑠璃
の脚色法(十三).-「頼朝遊覧揃」
刊行年:1990/03
データ:東京女子大学紀要論集 40-2
35. 鳥居 フミ子 土佐
浄瑠璃
の脚色法(十七).-「源平兵者揃」揃
刊行年:1992/09
データ:東京女子大学紀要論集 43-1
36. 泉 武夫 普賢延命像
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社 12世紀
37. 佐野 精一
浄瑠璃
寺の周辺.-大和圏の寺の成立は 大きい京都文化の影響
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる京都の歴史』 法律文化社
38. 鳥居 フミ子 中世本地譚から古
浄瑠璃
へ.-「すわの本地兼家」をめぐって
刊行年:1970/12
データ:実践女子大学文学部紀要 13 実践女子大学 諏訪本地
39. 阿部 幹男 当山派修験・善徳院の語り.-有家卿伝説と奥
浄瑠璃
『斗賀観音御縁起』
刊行年:1994/11
データ:山岳修験 14 山岳修験学会(発行)|名著出版(発売)
40. 山内 志朗 湯殿山信仰の成立とその神話化の過程.-奥
浄瑠璃
湯殿山本地物と湯殿山信仰の発達
刊行年:2003/02
データ:『神話・伝説の成立とその展開の比較研究』 高志書院 平成12年度新潟大学基礎的研究プロジェクト報告書(新潟大学人文学部編,2001/03)・平成13年度新潟大学基礎的研究プロジェクト報告書(新潟大学人文学部編,2002/03)を基とする