日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
87件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
熊木
俊朗
サハリンの城郭
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 城郭遺跡の展開 コラム 白主土城
22. 榊田 朋広|
熊木
俊朗|福田 正宏 旭川市博物館所蔵サハリン州スタロドフスコエ遺跡出土土器について
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
23.
熊木
俊朗
オホーツク人と死
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民文化』 東京大学出版会 オホーツク氷民文化
24.
熊木
俊朗
測定結果とその検討
刊行年:2008/03
データ:『続縄文文化・擦文文化の暦年代研究 成果報告書』 札幌学院大学人文学部 年代測定結果と評価
25.
熊木
俊朗
北海道北部の『鈴谷式土器』について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
26.
熊木
俊朗
道東北部の続縄文文化
刊行年:2003/07
データ:『続縄文・オホーツク文化』 北海道新聞社 北からの文化・南からの文化-続縄文文化
27.
熊木
俊朗
鈴谷式土器編年再論
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道出版企画センター アイヌ文化への胎動
28.
熊木
俊朗
続縄文文化(道東・道北部)
刊行年:2004/03
データ:北海道考古学 40 北海道考古学会
29.
熊木
俊朗
常呂町トコロチャシ跡遺跡群の調査
刊行年:2006/02
データ:『第7回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 オホーツク文化の調査・研究
30.
熊木
俊朗
北海道東北部の年代測定とその検討
刊行年:2007/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 試料の分析・年代の検討
31.
熊木
俊朗
新しい史跡公園の整備に向けて
刊行年:2008/07
データ:『世界遺産と常呂遺跡』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 シンポジウム第二部「常呂遺跡の学術的価値」第三講
32.
熊木
俊朗
総論.-最近の研究動向から
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 時代区分論|階層化
33.
熊木
俊朗
オホーツク土器と擦文土器の出会い
刊行年:2011/11
データ:『異系統土器の出会い』 同成社
34.
熊木
俊朗
青森県八戸市出土「北大式」注口土器の再紹介
刊行年:2000/05
データ:北方探究 2 北方懇話会
35.
熊木
俊朗
弥生時代中期併行の北海道の続縄文土器(北海道東部)
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学))
36.
熊木
俊朗
オホーツク土器の編年と各遺構の時期について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物)
37.
熊木
俊朗
北海道東部のオホーツク文化集落について.-最近の調査成果から
刊行年:2010/04
データ:『2010年度北海道考古学会研究大会「オホーツク文化とは何か」資料集』 北海道考古学会
38.
熊木
俊朗
元地式土器に見る文化の接触・融合
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 環オホーツク海の古代世界 稚内市シュプントー遺跡
39.
熊木
俊朗
香深井A遺跡出土オホーツク土器の型式細別と編年
刊行年:2012/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 26 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
40. 小野 裕子 「サハリンの様相」.-
熊木
俊朗
氏に対するコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相