日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
78件中[21-40]
0
20
40
60
21.
牛山
佳幸
古代における尼と尼寺の消長
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と仏教・会報 1
22.
牛山
佳幸
古代における尼と尼寺の問題
刊行年:1984/11
データ:民衆史研究 27 民衆史研究会 古代中世寺院組織の研究
23.
牛山
佳幸
道鏡政権下の僧綱制について
刊行年:1986/03
データ:『論集日本仏教史』 2 雄山閣出版
24.
牛山
佳幸
『永隆寺文書』と永隆寺
刊行年:1986/09
データ:古代文化 38-9 古代学協会
25.
牛山
佳幸
諸寺別当制をめぐる諸問題
刊行年:1986/11
データ:『古代史研究の最前線』 2 雄山閣出版
26.
牛山
佳幸
善光寺の創建と善光寺信仰の発展
刊行年:1991/04
データ:『善光寺 心とかたち』 第一法規出版 信濃国の考古学
27.
牛山
佳幸
日本古代における斎の基礎的考察
刊行年:1994/01
データ:日本食生活文化調査研究報告集 10 日本食生活文化財団
28.
牛山
佳幸
善光寺信仰と中世の越中
刊行年:1997/10
データ:地方史研究 47-5 地方史研究協議会 問題提起9
29.
牛山
佳幸
平安時代の「女人禁制文書」について
刊行年:2001/12
データ:上田女子短期大学紀要 25 上田女子短期大学
30.
牛山
佳幸
中世の尼寺とその周辺
刊行年:2003/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-6 学燈社
31.
牛山
佳幸
砂川博著『一遍聖絵研究』
刊行年:2004/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-6 学燈社 書評
32.
牛山
佳幸
女人禁制の日本的展開
刊行年:2009/03
データ:『日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎として』 Ⅰ (岡 佳子(大手前大学))
33. 入沢 昌基 信濃国太田荘における熊野社勧請の意義について
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
34. 福島 紀子 中世における大唐米の役割.-農書の時代への序章
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院 前近代の技術と生業
35. 祢津 宗伸 小笠原貞宗 開善寺開基説 成立の背景
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
36. 村石 正行 地方曹洞宗寺院の文書目録作成の歴史的意義.-如仲天誾との関わりから
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
37. 勝浦 令子
牛山
佳幸
著『古代中世寺院組織の研究』
刊行年:1993/12
データ:日本史研究 376 日本史研究会
38. 清水 克行
牛山
佳幸
『〈小さき社〉の列島史』
刊行年:2000/09
データ:歴史学研究 740 青木書店 史料・文献紹介
39. 海老名 尚
牛山
佳幸
著『古代中世寺院組織の研究』
刊行年:1991/10
データ:寺院史研究 2 寺院史研究会
40.
牛山
佳幸
寺院別当交替実録帳(補遺・覚書)
刊行年:1980/02
データ:国書逸文研究 4 国書逸文研究会