日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[21-40]
0
20
40
21. 奥野 義雄
物忌
札とその世界|「大乗院寺社雑事記」にみる
物忌
札とその周辺
刊行年:1978/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 18 JICC(ジック)出版局
22. 小坂 眞二 自筆本『御堂関白記』の
物忌
注記について
刊行年:1998/01
データ:東洋研究 127 大東文化大学東洋研究所
23. 小島 瓔禮 神津島の
物忌
神事.-暦書以前の新年儀礼
刊行年:1991/09
データ:『海と列島文化』 7 小学館 伊豆諸島の社会と民俗
24. 月光 善弘 鳥海山(大
物忌
神)の信仰.-一山組織を中心として
刊行年:1984/03
データ:山形女子短期大学紀要 16 山形女子短期大学研修委員会 東北の一山組織の研究
25. 加藤 隆久 隠岐島に於ける
物忌
祭に就いて
刊行年:1963/04
データ:神道宗教 30 神道宗教学会
26. 誉田 慶信 大
物忌
神社研究序説.-その成立と中世への推移
刊行年:1983/03
データ:山形県地域史研究 8 山形県地域史研究協議会 研究ノート 中世奥羽の民衆と宗教
27. 沼部 春友|矢作 幸雄 聖少女・鹿島の
物忌
刊行年:1978/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 17 JICC(ジック)出版局 対談
28. 森本 ちづる 鹿島神宮御戸開神事における
物忌
職の奉仕についての一考察
刊行年:2002/04
データ:神道宗教 186 神道宗教学会
29. 鈴木 一馨 怪異と災厄との関係から見た
物忌
の意味
刊行年:2000/03
データ:日本文化研究 2 駒沢女子大学日本文化研究所
30. 山本 利達 紫式部日記覚書.-日遊・御
物忌
刊行年:1977/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学) 26 滋賀大学教育学部
31. 李 一淑 『蜻蛉日記』の
物忌
と方忌の研究
刊行年:1998/03
データ:人間文化研究年報 21 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
32. 神宮 滋 大
物忌
神社神宮寺の創建.-安慧の出羽国講師派遣が契機か
刊行年:2010/02
データ:山形県地域史研究 35 山形県地域史研究協議会 第三十五回研究大会・第一分科会報告
33. 深澤 瞳 『蜻蛉日記』中巻における兼家の
物忌
記事.-不訪理由の予告として
刊行年:2005/03
データ:大妻国文 36 大妻女子大学国文学会
34. 野口 孝子 『夜』化の時代.-
物忌
参籠にみる平安貴族社会の夜
刊行年:2007/06
データ:古代文化 59-Ⅰ 古代学協会
35. 森本 ちづる 鹿島神宮
物忌
職の祭祀.-その由来と亀卜による補任について
刊行年:2003/08
データ:『祭礼と芸能の文化史』 思文閣出版
36. 長山 泰孝 大
物忌
神の山上から濁流.-魚を殺し稲の苗を押し流す
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常)
37. 小坂 眞二
物忌
と陰陽道の六壬式占.-その指期法・指方法・指年法
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館
38. 本郷 真紹 文書木簡(内容・用途別木簡〈神祇・仏教|経典出納記録|
物忌
札・蘇民将来札〉)
刊行年:2003/05
データ:『日本古代木簡集成』 東京大学出版会 解説
39. 長山 泰孝 出羽国の隕石は大
物忌
神の武器だった.-遣唐使を助けて南海の賊と戦う
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常)
40. 中島 和歌子 和歌文学と陰陽道.-方違翌朝の歌、中臣祓と歌言葉、橘正通序の忍草の
物忌
札他
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と仏教・神道・陰陽道』 竹林舎 王朝文学と陰陽道