日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
235件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 池上 悟 南武蔵・多摩川流域における横穴式石室の導入と展開
刊行年:1982/08
データ:
物質文化
39
物質文化
研究会
22. 安斎 正人 「神子柴・長者久保文化」の大陸渡来説批判.-伝播系統論から形成過程論へ
刊行年:2002/01
データ:
物質文化
72
物質文化
研究会
23. 安斎 正人 縄紋時代の研究法.-林謙作『縄紋時代史1・2』を読む
刊行年:2005/03
データ:
物質文化
78
物質文化
研究会
24. 穴沢 咊光|馬目 順一 日本・朝鮮における鱗状装飾の大刀
刊行年:1979/08
データ:
物質文化
33
物質文化
研究会
25. 今泉 潔 常陸国分寺の造瓦に関する覚書
刊行年:1981/08
データ:
物質文化
37
物質文化
研究会
26. 岩井 顕彦 東北南部・関東北部の弥生時代中・後期墓制の変遷
刊行年:2003/11
データ:
物質文化
76
物質文化
研究会
27. 岩井 顕彦 北近畿出土弥生時代鉄剣の再検討
刊行年:2007/10
データ:
物質文化
84
物質文化
研究会
28. 海保 嶺夫 17世紀のアイヌ社会における地域性
刊行年:1974/09
データ:
物質文化
23
物質文化
研究会
29. 小野 哲也 中世・近世における鉄鍋の製作方法について
刊行年:2002/12
データ:
物質文化
74
物質文化
研究会
30. 小野 哲也 列島各地における鉄鍋製作方法について
刊行年:2003/11
データ:
物質文化
76
物質文化
研究会
31. 小野 哲也 中世・近世における鉄鍋製作方法の地域差
刊行年:2004/05
データ:
物質文化
77
物質文化
研究会
32. 小野 裕子 礼文島オホーツク文化の「地域集団」の動態に関する考察.-礼文島浜中2遺跡と香深井A遺跡の関係から
刊行年:1998/09
データ:
物質文化
65
物質文化
研究会
33. 岡本 勇 土器の底
刊行年:1963/04
データ:
物質文化
1
物質文化
研究会
34. 岡本 勇 尖底土器の終焉
刊行年:1966/10
データ:
物質文化
8
物質文化
研究会
35. 小笠原 好彦 土馬考
刊行年:1975/07
データ:
物質文化
25
物質文化
研究会
36. 大三輪 龍彦 鎌倉地方の「やぐら」発生に関する諸問題
刊行年:1968/04
データ:
物質文化
11
物質文化
研究会
37. 大村 直 東国における前期古墳の再評価
刊行年:1982/08
データ:
物質文化
39
物質文化
研究会
38. 大林 太良 西都原埴輪舟と海外の類例
刊行年:1970/10
データ:
物質文化
16
物質文化
研究会
39. 大塚 和義 北海道の墓址
刊行年:1964/04
データ:
物質文化
3
物質文化
研究会
40. 大塚 和義 抉入離頭銛
刊行年:1966/04
データ:
物質文化
7
物質文化
研究会