日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 福田 友之 本州北端の
琥珀
.-青森県域の様相
刊行年:1995/03
データ:青森県立郷土館研究年報 19
22. 久田 正弘 北陸地方の
琥珀
について.-石川県・富山県の資料紹介
刊行年:2012/02
データ:大境 31 富山考古学会 報告
23. 鈴木 克彦 北海道・先史
琥珀
玉文化の系譜と文化的・歴史的意義
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会
24. 鈴木 克彦 北海道・続縄文文化の
琥珀
玉の形態分類
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会
25. 鈴木 克彦 北日本
琥珀
玉調査概要.-2014年度(初年度)
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会
26. 寺村 光晴
琥珀
の大珠.-その意味するもの
刊行年:1971/12
データ:月報 新版考古学講座第10巻 雄山閣出版
27. 寺村 光晴 日本先史時代の
琥珀
.-出現と様相
刊行年:1985/03
データ:『学部創設三十五周年記念論文集』 和洋女子大
28. 千葉 啓蔵
琥珀
の玉造り遺跡.-中長内遺跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
29. 八幡 一郎 生産技術(序説)|製作技術(序説)|交易(
琥珀
)
刊行年:1971/09
データ:『新版考古学講座』 9 雄山閣出版
30. 青野 友哉 碧玉製管玉と
琥珀
製玉類からみた続縄文文化の特質
刊行年:1999/03
データ:北海道考古学 35 北海道考古学会
31. 佐藤 昌憲|高妻 洋成|肥塚 隆保 出土
琥珀
の分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
32. 佐藤 昌憲|佐々木 良子 遺跡出土
琥珀
の顕微赤外分析に関する問題点
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表 平城宮出土資料
33. 斎藤 あや 古墳時代後期における
琥珀
製棗玉の再検討.-地域的偏在と大型化
刊行年:2008/03
データ:史叢 78 日本大学史学会 研究ノート
34. 原 奈々絵|小笠原 正明 テルペン類のGC-MS分析による北日本遺跡出土の
琥珀
の分類
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 年代測定∥特別講演関連
35. 室賀 照子 古代アンバールートの解明.-主として久慈地方産
琥珀
の赤外吸収スペクトルについて
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 4 由良大和古代文化研究協会 研究論文
36. 室賀 照子|竹中 亨 奈良県曽我遺跡および御坊山古墳出土古代
琥珀
の産地同定(第一報)
刊行年:1989/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 1 由良大和古代文化研究協会
37. - 金|漆|
琥珀
|馬|海獣皮・鷲羽|昆布|布・絹
刊行年:1999/11
データ:『陸奥・出羽と北方世界の産物』第13回企画展 多賀城市埋蔵文化財調査センター 図録
38. - 岩手の製鉄|東北の中世陶窯|
琥珀
の道の源∥会津盆地の古墳|海峡を挟んだ終末期古墳
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺物詳覧∥遺跡探索 蕨手刀
39. 新岡 武彦 緒言|石核Nacleusの発見|刃部に刳込のある石斧Hohlmeisselの発見|肩部に突起ある石斧|内砂発見の
琥珀
製荘円板|樺太の石器に現れた擦截手法Sawing Method|結語|附記 多来加遺跡群に於ける内耳土鍋の一地方色
刊行年:1941/01
データ:『樺太発見の所謂大陸的遺物の二、三に就きて』 樺太庁交通部土木課 樺太・北海道の古文化2