日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 増尾 伸一郎|工藤 健一|北條 勝貴 〈
環境
と心性の文化史〉へ向けて
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 総説
22. 菊地 章太 仏教経典と自然
環境
「一種七穫の願い」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
23. 斎藤 英喜 神祇と自然
環境
「異貌の山の神たち」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
24. 加藤 謙吉 移動・定着と自然
環境
「東漢氏とそのウブスナ」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 認識から行動へ
25. 上杉 和彦 政治文化と自然
環境
「鎌倉幕府身分秩序の一断面」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 認識から行動へ
26. 松尾 恒一 民間信仰と自然
環境
「職能者の技術と呪術」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 宗教的心性の構築
27. 鈴木 一馨 風水説の受容「天と気による
環境
認識」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 上 勉誠出版 地理的空間の把握
28. 藤井 弘章 海洋民の生業と信仰「海洋民研究における
環境
民俗学的視点」
刊行年:2003/11
データ:『
環境
と心性の文化史』 下 勉誠出版 水域の改変と心性
29. 妹尾 達彦 都市と
環境
の歴史学.-本シンポジウムの議論をふまえて
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 4 中央大学文学部東洋史学研究室 ユーラシア大陸東部の比較都城史-7、8世紀の東アジア都市
30. 呉 宏岐∥西村 陽子訳 新疆の古代民族の居住方法と
環境
の与えた要因.-5~14世紀の高昌地区を中心に(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と
環境
の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 東アジアにおける都市史・
環境
史研究の現在
31. 服部 敬史 窯業からみた自然
環境
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調報告
32. 安藤 哲郎 交差点の表記法と平安貴族の空間認識
刊行年:2011/02
データ:地域と
環境
11 「地域と
環境
」研究会
33. 渡邊 眞紀子 黒ボク土と古代生業
刊行年:1997/05
データ:
環境
情報科学 26-2
環境
情報科学センター 古牧|南部馬
34. 日下 雅義 古代の狭山池構築をめぐる
環境
問題
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調報告
35. 内藤 亮 造寺における神祇と仏.-開発忌避と
環境
破壊の相克
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
36. 寺内 隆夫 「屋代田んぼ」をめぐる大規模水田開発と
環境
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調報告
37. 義江 彰夫 日本史における開発と
環境
修復.-古代を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調講演
38. 右代 啓視 海洋資源の利用と古
環境
.-貝塚からみたエゾアワビの捕獲史から
刊行年:2011/03
データ:『島と海と森の
環境
史』二〇一一 文一総合出版
39. 北條 勝貴 〈神仏習合〉言説の日本的展開.-自然
環境
・祟り神・神身離脱
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
40. 松井 章 古代都城の
環境
汚染とその対策.-特に斃牛馬処理と屎尿処理を中心に
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の
環境
問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 基調報告