日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
50件中[21-40]
0
20
40
21. 西川 幸治|小林 和博|土屋 敦夫|古賀 秀策|浜崎 一志|千葉 道也|増井 正哉|西川 龍也|八木 雅夫 蓮如の道.-寺内町の形成と展開
刊行年:1983/06
データ:
環境文化
58
22. 西川 幸治|土井 崇司|野口 英雄|渡辺 宏|吉村 公男|中島 康|八木 雅夫 歴史のみち 榛原 大宇陀保存整備計画
刊行年:1981/06
データ:
環境文化
51
23. 西川 幸治|ナレッシュ・マン・アマッテ|鎌田 道隆|西川 龍也|山崎 正史|山下 久佳|増井 正哉|古賀 秀策 歴史の道 当尾・南山城保存修景計画
刊行年:1982/06
データ:
環境文化
55
24. 和田 萃 史料からみた下ツ道
刊行年:1979/06
データ:
環境文化
40
25. 和田 萃 河内の古道
刊行年:1981/06
データ:
環境文化
51
26. 和田 萃 東国への海っ路
刊行年:1982/06
データ:
環境文化
55 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 下
27. 和田 萃 行基の道略考
刊行年:1983/06
データ:
環境文化
58
28. 足利 健亮 吉野の「位置」をめぐって
刊行年:1984/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和58年度報告書
環境文化
研究所
29. 足利 健亮 吉野山の成立
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書
環境文化
研究所
30. 足利 健亮|佐藤 裕治|前田 博 名所〈吉野山〉の景観構造
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書
環境文化
研究所
31. 千田 稔 吉野叙景誌.-吉野風景論(その二)
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書
環境文化
研究所
32. 千田 稔 コスモスのある実景.-吉野風景論(その三)
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書
環境文化
研究所
33. 菅谷 文則 吉野の自然と考古学遺跡
刊行年:1984/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和58年度報告書
環境文化
研究所
34. 菅谷 文則 大峯信仰への考古学的アプローチ
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書
環境文化
研究所
35. 芳井 敬郎 鬼の異形とその実相.-役小角と二鬼との出会いから
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書
環境文化
研究所
36. 上田 正昭(コーディネーター)∥和田 萃|千田 稔|藤田 佳久|芳井 敬郎|菅谷 文則(パネリスト) パネルディスカッション
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書
環境文化
研究所
環境文化
シンポジウム「よみがえれ吉野」
37. 千田 稔 吉野風景論.-文芸者たちの〈地図〉
刊行年:1984/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和58年度報告書
環境文化
研究所 万葉集
38. 菅谷 文則 吉野と大峯山
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書
環境文化
研究所 藤原道長
39. 福原 栄太郎 天平九年の疫病流行とその政治的影響について.-古代環境とその影響についての予備的考察
刊行年:2000/03
データ:神戸山手大学
環境文化
研究所紀要 4
40. 月田 みづえ 平安朝の東国における行路病人、飢民救済対策について.-武蔵国に於ける悲田処(その1)
刊行年:1999/07
データ:学苑 711 昭和女子大学近代文化研究所