日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
69件中[21-40]
0
20
40
60
21.
白崎
昭一郎
男大迹=進出の背景
刊行年:1974/10
データ:東アジアの古代文化 3 大和書房
22.
白崎
昭一郎
糞置庄遺跡の景観を守ろう
刊行年:1977/04
データ:福井の文化財を考える会会報 5
23.
白崎
昭一郎
稲荷山古墳出土刀銘の問題点
刊行年:1979/01
データ:東アジアの古代文化 18 大和書房
24.
白崎
昭一郎
古墳の本質とその発生
刊行年:1981/04
データ:東アジアの古代文化 27 大和書房
25.
白崎
昭一郎
『日本書紀』の信頼限界と後代史料
刊行年:1982/07
データ:東アジアの古代文化 32 大和書房
26.
白崎
昭一郎
邪馬台国は桜井市の付近である
刊行年:1982/08
データ:季刊邪馬台国 13 梓書院 「邪馬台国は、畿内大和だ」編
27.
白崎
昭一郎
膳氏と若狭の古墳
刊行年:1984/04
データ:福井の文化 4 福井県文化振興事業団 文化シンポジウム古代の若狭
28.
白崎
昭一郎
広開土王碑は何を語るか
刊行年:1984/12
データ:季刊邪馬台国 22 梓書院
29.
白崎
昭一郎
稲荷山刀銘の再検討
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房
30.
白崎
昭一郎
坂井県と三国命
刊行年:1986/09
データ:古代日本海文化 5 古代日本海文化研究会
31.
白崎
昭一郎
広開土王碑目黒区拓本の意義について
刊行年:1993/03
データ:古代学評論 3 古代を考える会
32.
白崎
昭一郎
木下礼仁『日本書紀と古代朝鮮』
刊行年:1995/09
データ:古代学評論 4 古代を考える会
33.
白崎
昭一郎
方格規矩鏡と三角縁神獣鏡の関係
刊行年:1998/02
データ:東アジアの古代文化 94 大和書房
34.
白崎
昭一郎
四世紀の日本は未開だったか
刊行年:2003/
データ:東アジアの古代文化 115 大和書房
35.
白崎
昭一郎
古代学に対する本誌の貢献
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
36.
白崎
昭一郎
古代天皇と日本海文化
白崎
昭一郎
氏に聞く (聞き手)藤田友治
刊行年:1993/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 15 新泉社
37. 大和 岩雄 天武天皇と『日本書紀』.-
白崎
昭一郎
氏に答える
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代文化 30 大和書房
38. 古田 武彦 九州王朝の論理性.-
白崎
昭一郎
氏に答える
刊行年:1975/09
データ:東アジアの古代文化 6 大和書房
39. 古田 武彦 「中国古代文献の読み方」批判.-
白崎
昭一郎
氏に
刊行年:1981/10
データ:東アジアの古代文化 29 大和書房
40. 浜田 耕策
白崎
昭一郎
著『広開土王碑文の研究』
刊行年:1994/08
データ:日本歴史 555 吉川弘文館 書評と紹介