日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
720件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
白石
太一郎
《暮らしと生業》総説
刊行年:2005/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 2 岩波書店
22.
白石
太一郎
首長の水のマツリ
刊行年:2003/02/13
データ:『週刊朝日百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|近畿の古墳と古代史
23.
白石
太一郎
古墳の終末|火葬墓と墓誌|沖ノ島と古代の神まつり
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会
24.
白石
太一郎
もう一つの倭・韓交易ルート
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 加耶と倭の交流とその歴史的意義
25.
白石
太一郎
畿内とその近国(考古学から見た畿内と近国)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店
26.
白石
太一郎
まえがき|考古学への招待|古墳のつくられた時代|古墳時代の社会と文化
刊行年:1999/03
データ:『発掘された古代日本』 放送大学教育振興会
27.
白石
太一郎
稲荷山鉄剣と江田船山大刀
刊行年:2003/02/13
データ:『週刊朝日百科』 (569) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|東国の古墳と古代史
28.
白石
太一郎
古墳はなぜつくられたか|古墳からみたヤマト政権
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 古墳の語る古代史
29.
白石
太一郎
邪馬台国はどこにあったか|古墳の被葬者はわかるのだろうか
刊行年:1990/12
データ:『争点日本の歴史』 2 新人物往来社
30.
白石
太一郎
文明世界への仲間入り|倭人文化の原像|渡来文化の大きな波|藤ノ木古墳の提起する問題
刊行年:1990/01
データ:『古代史復元』 7 講談社 古墳時代人の造形
31.
白石
太一郎
上毛野.-古墳が語る上毛野政権
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ 地域政権と畿内政権―古墳からみた各地の動向
32. 西田 道(司会)∥
白石
太一郎
|隈 昭志|高木 恭二|田邉 哲夫 シンポジウム1「船山古墳をめぐって」
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 船山古墳の主は誰か
33. 井上 智重(司会)∥
白石
太一郎
|田中 正日子|島津 義昭|田邉 哲夫|赤崎 敏男|高木 正文|今田 治代∥ シンポジウム2「磐井の乱をめぐって」
刊行年:2002/06
データ:『東アジアと江田船山古墳』 雄山閣 磐井の乱をめぐって
34.
白石
太一郎
考古学とは何だろうか-その役割と方法|古墳にみる王権-分布論の視点から
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 考古資料による歴史の復元
35.
白石
太一郎
塩
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
36.
白石
太一郎
大和
刊行年:1997/11
データ:『新修国分寺の研究』 7 吉川弘文館
37.
白石
太一郎
ARCHAEOLOGY
刊行年:2003/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 13-2 国際交流基金
38.
白石
太一郎
ARCHAEOLOGY
刊行年:2005/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 14-2 国際交流基金
39.
白石
太一郎
ARCHAEOLOGY
刊行年:2007/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 15-2 国際交流基金
40.
白石
太一郎
総括
刊行年:2008/05
データ:『重要文化財 東大寺山古墳出土 金象嵌銘花形飾環頭大刀』 同成社 考察・総括編