日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 岡野 友彦 皇學館大学所蔵「安楽寿院壁書」
刊行年:2012/05
データ:
皇学館史学
27 皇学館大学史学会
22. 大平 和典 二十巻本『日本後紀』の流布をめぐって
刊行年:2004/03
データ:
皇学館史学
19 皇学館大学史学会
23. 恵良 宏 宇佐宮領荘園の貢納物輸送について
刊行年:1992/03
データ:
皇学館史学
6 皇学館大学史学会
24. 恵良 宏 近江国御家人鎌田氏と関係史料.-伊賀名張鎌田文書・「弘化帖」所収影写本を中心に
刊行年:2003/03
データ:
皇学館史学
18 皇学館大学史学会
25. 海野 眞 「沐浴之儀」について.-鎌倉時代の褒賞制度を中心に
刊行年:2000/03
データ:
皇学館史学
15 皇学館大学史学会
26. 星野 加奈 熱田大宮司星野氏の研究
刊行年:2012/03
データ:
皇学館史学
27 皇学館大学史学会
27. 藤本 元啓 『吾妻鏡』建久三年七月廿六日条所載の除書について
刊行年:1986/03
データ:
皇学館史学
1 皇学館大学史学会
28. 平泉 隆房 東下りの僧と鎌倉幕府.-東西交流史の一側面
刊行年:1993/03
データ:
皇学館史学
7・8 皇学館大学史学会
29. 濱田 浩一郎 松原八幡神社の研究
刊行年:2008/01
データ:
皇学館史学
22 皇学館大学史学会
30. 橋倉 雄二 「長徳四年某国戸籍」の史料的性格
刊行年:1998/03
データ:
皇学館史学
13 皇学館大学史学会
31. 橋倉 雄二 宝亀十一年十月廿六日格に見える発効範囲の異同考
刊行年:2002/11
データ:
皇学館史学
17 皇学館大学史学会
32. 松尾 剛次 新たなる伊勢中世史像の再構築.-謎の楠部大五輪と楠部弘正寺・岩田円明寺
刊行年:2009/03
データ:
皇学館史学
24 皇学館大学史学会
33. 南 かおり 御霊信仰の成立と展開
刊行年:2011/03
データ:
皇学館史学
26 皇学館大学史学会
34. 高野 正人 弾正台の存在意義.-律令官人の秩序維持機能
刊行年:2009/03
データ:
皇学館史学
24 皇学館大学史学会
35. 多田 實道 鎌倉幕府の沙汰付について
刊行年:2009/03
データ:
皇学館史学
24 皇学館大学史学会
36. 鈴木 規子 内教坊の成立過程について
刊行年:1987/08
データ:
皇学館史学
2 皇学館大学史学会
37. 鈴木 勝也 藤本元啓著『中世熱田社の構造と展開』
刊行年:2004/03
データ:
皇学館史学
19 皇学館大学史学会
38. 杉本 寿範 弁官補任補遺
刊行年:1995/03
データ:
皇学館史学
10 皇学館大学史学会
39. 中村 康孝 中世における宇佐八幡宮の造営
刊行年:1998/03
データ:
皇学館史学
13 皇学館大学史学会
40. 中山 広司 北畠親房と山鹿素行
刊行年:1989/12
データ:
皇学館史学
3 皇学館大学史学会 近世日本学の研究