日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[21-35]
0
20
21. 熊谷 隆次 盛岡藩政を語る資料.-「五戸木村文書」
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
22. 工藤 祐董 門は先進水田地域.-九戸四門の制の起源について
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
23. 工藤 祐董 時頼の廻国伝説.-北条時頼と法光寺
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世 コラム
24. 佐々木 浩一 復元された南部氏の城.-根城の調査から南部氏のルーツを探る
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
25. 伊藤 一允 大銀杏と法蓮寺の伝説-法身上人|「有」文字はブランド品-糠部の馬と焼印図|系図の謎を探る-古い由緒をもつ切田(気田)氏
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世
26. 小山 彦逸 中世のアワビ貝塚-浜尻屋貝塚の干鮑生産|七戸川(高瀬川)流域の中世城館跡-太平洋海運と小川原湖の役割|考古学調査から見えてきたこと-中世の上北・下北地方の姿∥県内の中世城館跡研究史-文字資料から縄張り調査へ
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世∥コラム
27. 藤田 俊雄 精巧・華麗な中世武具.-櫛引八幡宮の鎧兜
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
28. 村本 恵一郎 南部氏が治めた中世城館.-中市館
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
29. 野田 尚志 戦国時代の築城技術の結集.-三戸城の成立と変遷
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
30. 滝尻 善英 県内最古の木造建築.-清水寺観音堂
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
31. 相馬 英生 五輪塔と板碑が語ること.-桧山御前五輪塔と長栄寺正応碑
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
32. 永井 治 南部氏本宗家の城館.-国史跡「聖寿寺館跡」
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
33. 奈良 仁 謎を秘めた『東北太平記』の世界-「蠣崎の乱」伝説と史実|発見された中世の中国渡来銭の謎-蠣崎氏とのかかわりが推測される小沢古銭
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世
34. 長根 富栄 「幕後」といわれた城主たち.-奥入瀬川流域の館
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世
35. 富岡 一郎 戦国時代に活動していた川内港.-伝承・記録を裏づけた鞍越遺跡
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 中世