日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21.
相原
康二
平泉遺跡群の現状と課題
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
22.
相原
康二
『世界遺産登録と体験発掘』
刊行年:2004/05
データ:わらびて 102 岩手県立埋蔵文化財センター 平泉文化をもっと知ろう!①
23.
相原
康二
奥州藤原氏の「舘(タチ)」
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房
24.
相原
康二
岩手県内出土の鏡鑑類について
刊行年:2009/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 28 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
25.
相原
康二
岩手県(大渡野遺跡|大地渡遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
26.
相原
康二
古代の集落と生活-蝦夷の集落|伝世的遺物類
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編∥-|コラム 北海道式土器と人の南下
27.
相原
康二
縄文時代の集落.-ムラのシンボル竪穴住居
刊行年:1994/11
データ:白い国の詩 459 東北電力株式会社 東北文化の源流 縄文
28.
相原
康二
岩手県における埋蔵文化財保護体制の現状と課題
刊行年:1997/03
データ:岩手史学研究 80 岩手史学会
29.
相原
康二
21世紀の史跡保存整備に向けて
刊行年:1997/08/09
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(5) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
30.
相原
康二
胆江地方の遺跡・史跡(1)~(3)
刊行年:1997/08/12-14
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(6)~(8) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
31.
相原
康二
岩手県矢巾町大渡野遺跡出土土器の再検討
刊行年:1998/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 18 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 遠賀川系
32.
相原
康二
岩手県陸前高田市矢作町出土の経壺について
刊行年:1999/12
データ:岩手県立博物館研究報告 17 岩手県立博物館
33.
相原
康二
前沢町白山地区出土の珠洲産壺について
刊行年:2001/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 20 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
34.
相原
康二
盛岡市一本松経塚及び江刺市大日前出土の国産陶器について
刊行年:2005/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 24 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 資料紹介 12世紀|秋田方面との交通路|平泉支配の拠点
35.
相原
康二
「境界」を往来した真澄の旅
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
36.
相原
康二
『陸奥話記』の世界|奥州藤原氏のセラミックス・ロード
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 時代を観察する 平泉前史と奥州藤原氏の貿易網
37.
相原
康二
銚子(さしなべ)と提子(ひさげ).-奥州藤原氏の酒器
刊行年:2000/01
データ:岩手県立博物館だより 84 岩手県文化振興事業団 エッセイ
38.
相原
康二
陸前高田市竹駒町軍見堂遺跡出土の青銅製銚子(さしなべ)について
刊行年:2000/03
データ:岩手考古学 12 岩手考古学会
39. 遠藤 勝博|
相原
康二
岩手県南部(北上川中流域)における所謂第Ⅰ型式の土師器・前期土師器の内容について
刊行年:1983/03
データ:『考古学論叢』 Ⅰ 東出版寧楽社