日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21. 小田 富士雄 「磐井の乱」
石人
が語る真実
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
22. 村井 嵓雄 古墳文化特説(埴輪・
石人
石馬)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
23. 松本 健郎
石人
・石馬と装飾古墳(火(肥)地域)
刊行年:1991/10
データ:『古代を考える 磐井の乱』 吉川弘文館
24. 真野 和夫
石人
・石馬と装飾古墳(豊地域)
刊行年:1991/10
データ:『古代を考える 磐井の乱』 吉川弘文館
25. 鈴木 宗男 中国と朝鮮半島における王陵
石人
の変遷
刊行年:2000/10
データ:古代文化 52-10 古代学協会
26. 寺本 健三 飛鳥
石人
考.-散楽の渡来
刊行年:1988/10
データ:東アジアの古代文化 57 大和書房
27. 橋本 裕之 その後の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社
石人
・石馬と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
28. 山折 哲雄 グロッタの逆説
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社
石人
・石馬と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
29. 小田 富士雄 筑紫の雄・磐いの謀叛.-
石人
石馬が語るうたかたの夢
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
30. 大塚 恵治 鶴見山古墳と武装
石人
.-八女古墳群での位置付け
刊行年:2006/06
データ:考古学ジャーナル 545 ニューサイエンス社 遺跡速報
31. 王 小甫∥高木 尚子訳 草原地帯の突厥
石人
から見た東西文化交流
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
32. 福尾 正彦 岩戸山古墳出土の冑着装円体
石人
頭部に関する若干の考察
刊行年:1989/12
データ:古文化談叢 21 九州古文化研究会
33. 原田 大六|多賀谷 伊徳∥水谷 慶一(構成) 消えた
石人
の謎 磐井の叛乱
刊行年:1974/07
データ:野性時代 1-3 角川書店 古代史探訪③ 日本史探訪別巻古代編Ⅰ∥日本史探訪(文庫版)2古代王国の謎
34. 岡崎 敬|小田 富士雄|乙益 重隆|鏡山 猛|斎藤 忠|竹内 理三|平野 邦雄|森 貞次郎 北九州の古文化.-
石人
・石馬の研究を中心に
刊行年:1966/10
データ:日本歴史 221 吉川弘文館 座談会
35. 梅原 末治|古賀 徳義|下林 繁夫 熊本県下に於ける銅剣銅鉾の調査|熊本県下に於ける
石人
と其の表飾の古墳|熊本県下にて発掘せられたる主要なる古墳の調査(第一回)
刊行年:1925/04
データ:『熊本県史蹟名勝天然記念物調査報告』 2 熊本県
36. 是光 吉基 中国・四国地方の古代遺跡(四隅突出型方墳を築いた人々は誰か-出雲族の文化はどんな特徴をもっているか|オロチ伝説は何を意味するか-金蔵山古墳などにみる鉄製品について|古代人の航路はどこを通ったか-遣隋使・遣唐使にみる瀬戸内海の重要性|吉備の王者とはどんな勢力か-大型墳をつくった理由や経済基盤をさぐる|積石塚の出現をめぐる謎-誰が、いつ頃、何のためにつくったものか|中国地方の巨石群は何を意味するか-亀石、
石人
・石馬、石堂、石の宝殿を中心にして)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版
37. 西谷 正 九州地方の古代遺跡(海の正倉院=沖の島の信仰-超一級品の祭祀遺物が語る海神信仰の姿|装飾古墳に秘められた謎-その文様・顔料などから朝鮮半島との関係をさぐる|支石墓は誰がつくったのか-その源流・特徴・被葬者・地域分布の理由をさぐる|
石人
・石馬はなぜつくられたか-岩戸山古墳を中心にその特徴・役割を考える|〝隼人〟と呼ばれた人々-南九州にみる生活基盤と墓制の特徴は何か|神籠石とは何か-いつ、どんな目的でつくられたのか|西国の玄関をめぐる謎-大宰府の果たした役割と大野城・水城の意味|徐福が求めた霊薬の島-種ケ島広田遺跡にみる江南文化の香り)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版