日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
135件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 門脇 誠一 「言語接触」の観点から見た日本語と朝鮮語
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
22. 黄 征 《遊仙窟》俗語詞訓釈
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
23. 佐藤 知己 酒田市立光丘文庫所蔵慶応四年「土人共江申渡書」のアイヌ語について
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
24. 笹原 宏之 異体字・国字の出自と資料
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体研究の諸相
25. 小助川 貞次 尚書正義との関係から見た古文尚書平安中期点の問題
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
26. 斎木 正直|池田 証寿 漢字字体の変遷.-HNGに見る変わる字体と変わらない字体
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体史研究の方法
27. 加藤 雅人 敦煌学への自然科学的分析の導入
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
28. 赤尾 栄慶 敦煌写本の書誌学的研究.-近年の動向を踏まえて
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
29. 伊原 信一 中世における「心身不調」表現の諸相
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
30. 池田 証寿 序|高山寺蔵新訳華厳経音義と宮内庁書陵部蔵宋版華厳経
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
31. 池田 証寿 漢字字体の実用例と字書記述.-「寂」の場合
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体史研究の方法
32. 伊 幸舜 韓国の角筆符合口訣と日本の訓点において存する華厳経の不読字について
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
33. 大槻 信 辞書と材料.-和訓の収集
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
34. 小野 芳彦 広辞苑の漢字
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
35. 小野 芳彦 異体字表検証の試み.-ユニコードの拡張でどの程度異体が弁別できるようになっているのか
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体資料論
36. 岡墻 裕剛 HNGにおける字種・字体の認識と異体処理
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体データベース論
37. 王 宝平 明治期における中日漢詩文の交流
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
38. 榮 新江|余 欣 敦煌写本真偽弁別示例.-法成の講じた『瑜伽師地論』の学生による筆記を中心として
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
39. 朱 鳳玉 日本の敦煌文学研究の成果と方法の考察
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
40. 庄垣内 正弘 ロシア蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院