日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
112件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 石田 文
一
戦国期の伊勢氏と加賀国.-所領経営と文芸活動をめぐって
刊行年:2010/03
データ:加能史料研究 22
石川
県地域史研究振興会
22.
石川
直章 回転式銛先.-キテの源流
刊行年:1982/10
データ:『考古学と古代史』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
23.
石川
日出志 地域からの視点と弥生時代研究
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六
一
書房 地域と文化の考古学
24. 今井 淳
一
墨書土器の機能面から見た地域社会の様相.-能登・邑知潟周辺の墨書土器を中心に
刊行年:1998/03
データ:『古代北陸と出土文字資料』
石川
県埋蔵文化財保存協会
25. 山本 淳子 「紫式部集」の白山歌と都鄙感覚
刊行年:1998/03
データ:加能史料研究 10
石川
県地域史研究振興会
26.
石川
徹 前期 物語(宇津保物語)
刊行年:1955/05
データ:『日本文学史』 中古 至文堂 改訂新版(1964/06)|新版(1971/09)
27.
石川
徹 小学校恩師の訓えに導かれて
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究
28. 田辺 悟 舳倉島の海女〈
石川
県能登半島〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 海の技術と民俗
29. 本位田 菊士 壬申の乱をめぐる古代貴族の改賜姓.-
石川
朝臣のばあい
刊行年:1994/02
データ:『日本書紀研究』 19 塙書房
30.
石川
成章 延喜年間観世音寺旧規模
一
班
刊行年:1914/04
データ:筑紫史談 1
31.
石川
一
慈円と『法華経』・和歌
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
32. 藤井
一
二 大伴家持の旅 富山・
石川
県
刊行年:1996/07
データ:『歴史の道・再発見』 3 フォーラム・A
33. 西岡 虎之助
石川
荘の成立と河内源氏の発展
刊行年:1931/03
データ:史苑 5-6 立教大学史学会 荘園史の研究・下
一
34. 舟澤 茂樹 永平寺-道元開山の名刹|復原された戦国都市、
一
乗谷-越前朝倉氏の軌跡
刊行年:1998/10/04
データ:『週刊朝日百科』 1190 朝日新聞社
35. 中川 成夫 古代製塩に関する
一
考察|飛鳥時代の寺院
刊行年:1983/02
データ:物質文化 40 物質文化研究会
石川
∥飛鳥寺|四天王寺|法隆寺|法起寺
36. 橋本 正春 田中春雄大尉の考古学.-富山県・
石川
県・満州国における考古学調査
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅷ部
37. 根津 明義 古代における物資の輸送の
一
形態
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集
石川
県埋蔵文化財センター 北陸(富山県)
38. 高橋 誠
一
石川
谷上流部の遺跡
刊行年:1977/11
データ:FHG 50 野外歴史地理学研究会
39. 小西 昌志
一
九九
一
年出土の木簡.-
石川
・上荒屋遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
40.
石川
好
一
亘理駅についての
一
考察.-千曲川渡河を中心として
刊行年:1984/02
データ:千曲 39・40 東信史学会