日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
184件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 小沢 洋 内海東岸南郡域の後期・終末期首長墳系譜
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅲ 内海東岸南郡の主要古墳
22. 白井 久美子 武射の伸張と内海の拠点
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅱ 内海拠点の構築
23. 前之園 亮一 武社国造について
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅵ 武射王権
24. 松井 哲洋 古代房総の船を推測する
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅴ 船
25. 鈴木 三男│能城 修一 経僧塚古墳出土木質遺物の樹種
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 分析篇-Ⅳ 木質遺物の樹種
26. 長岡 朋人│清家 大樹│平田 和明 経僧塚古墳出土人骨について
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 分析篇-Ⅰ 人骨
27. 中司 照世 経僧塚古墳の被葬者の背景
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳
石棺
篇 報告』 土筆舎 論考-Ⅳ 後期・終末期の大首長墳
28. 倉林 眞砂斗
石棺
|
石棺
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 論文篇|集成篇
29. 佐藤 晃一
石棺
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版
30. 大谷 晃二 多様な
石棺
と出雲型船形
石棺
刊行年:2014/07
データ:『倭の五王と出雲の豪族-ヤマト王権を支えた出雲』 島根県立古代出雲歴史博物館 特別寄稿
31. 髙木 恭二 割竹型
石棺
・舟形
石棺
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の棺とその歴史的意義
32. 中村 弘 長持型
石棺
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第3分科会〕古墳時代の棺とその歴史的意義
33. 々子 古墳墓雑記八則
刊行年:1912/06
データ:歴史地理 19-6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
石棺
34. 北垣 聰一郎 石材運搬の技術.-近世城郭からみた道具を中心に
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
35. 小林 三郎 横穴墓構築の技術
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
36. 奥田 尚 巨石の切り出し技術
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
37. 梅澤 重昭|桜場 一寿 (横穴式石室構築の技術
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
38. 野崎 貴博 埴輪製作技法の伝播とその背景
刊行年:1999/06
データ:考古学研究 46-1 考古学研究会(岡山) 九州産
石棺
|地域間交流
39. 矢野 和之 建築学からみた横穴式石室
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版
石棺
の製作と石室の構築
40. 板楠 和子
石棺
と石作部
刊行年:1995/10
データ:『古代王権と交流』 8 名著出版