日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 渡瀬 茂 「うたがひ」の巻の時間について.-『栄花物語』の考察(八)
刊行年:1984/12
データ:
研究と資料
12
研究と資料
の会
22. 渡瀬 茂 政治的意志の否定について.-『栄花物語』の考察(九)
刊行年:1986/07
データ:
研究と資料
15
研究と資料
の会
23. 久保木 秀夫 『栄花物語』梅沢本と西本願寺本 付、足利将軍家の蔵書
刊行年:2008/12
データ:
研究と資料
60
研究と資料
の会
24. 飯田 勇 「陸奥話記」における虚構の方法.-記録から物語へ
刊行年:1982/12
データ:
研究と資料
8
研究と資料
の会
25. 酒井 茂幸 後水尾天皇の歌書の書写活動と禁裏文庫
刊行年:2007/12
データ:
研究と資料
58
研究と資料
の会
26. 酒井 茂幸 戦国期の禁裏の蔵書と古典学
刊行年:2008/07
データ:
研究と資料
59
研究と資料
の会
27. 飯田 勇 「神」の変貌と「神代」の成立.-『古事記』論のために
刊行年:1986/07
データ:
研究と資料
15
研究と資料
の会 神話
28. 青柳 隆志 天皇家と朗詠
刊行年:1993/12
データ:
研究と資料
30
研究と資料
の会 日本朗詠史-研究篇
29. 青柳 隆志 源氏物語における詩文吟誦と和歌吟詠.-その差異をめぐって
刊行年:1994/07
データ:
研究と資料
31
研究と資料
の会 日本朗詠史-研究篇
30. 青柳 隆志 平安朝の朗詠詞章
刊行年:1991/12
データ:
研究と資料
25
研究と資料
の会 日本朗詠史-研究篇
31. 青柳 隆志 朗詠定数曲考.-「朗詠根本七首」「朗詠九十首」「朗詠二百十首」
刊行年:1991/12?
データ:
研究と資料
26
研究と資料
の会 日本朗詠史-研究篇
32. 鈴木 豊 『日本書紀』古写本所引万葉仮名訓語彙索引
刊行年:1989/12
データ:国語学
研究と資料
13 早稲田大学 国語学
研究と資料
の会
33. 角林 文雄 崇神・景行紀の説話と歌謡
刊行年:2002/02
データ:日本古代・中世史
研究と資料
19 『
研究と資料
』の会
34. 関根 淳 『日本三代実録』の別称「外記番記」について
刊行年:1994/08
データ:日本古代・中世史
研究と資料
13 『
研究と資料
』の会
35. 山本 朋子 平清盛像私論
刊行年:1997/05
データ:日本古代・中世史
研究と資料
15 『
研究と資料
』の会
36. 窪田 伊佐子 平安時代後期の収取形態について.-公田官物率法の再検討
刊行年:1989/08
データ:日本古代・中世史
研究と資料
5 『
研究と資料
』の会
37. 木内 基容子 遥授戸口賜姓の成立について.-「公卿国司」を中心として
刊行年:1988/01
データ:日本古代・中世史
研究と資料
3 『
研究と資料
』の会
38. 川島 晃 「別式」について.-日本古代法の編纂・運用と付属法令
刊行年:1987/03
データ:日本古代・中世史
研究と資料
2 『
研究と資料
』の会
39. 川島 晃 『令集解』研究史一覧.-令私記の成立をめぐって
刊行年:1989/02
データ:日本古代・中世史
研究と資料
4 『
研究と資料
』の会
40. 佐藤 昭夫 高知・豊楽寺伝釈迦如来像の胎内銘文について
刊行年:1992/06
データ:日本古代・中世史
研究と資料
11 『
研究と資料
』の会