日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 藤井 茂利 日本上代の補助動詞「賜」再説
刊行年:2000/12
データ:
福岡大学人文論叢
32-3 福岡大学総合研究所
22. 森 茂曉 五壇法修法一覧
刊行年:1998/06
データ:
福岡大学人文論叢
30-1 福岡大学総合研究所 ←九州文化史研究所紀要39∥資料
23. 森 茂曉 周防国氷上郡興隆寺修二月会についての一考察.-頭役差定状を素材として
刊行年:1998/12
データ:
福岡大学人文論叢
30-3 福岡大学総合研究所
24. 森 茂曉 山科家関係文書の紹介.-「内蔵寮領等目録」「御厨子所関係文書」
刊行年:1999/06
データ:
福岡大学人文論叢
31-1 福岡大学総合研究所 資料
25. 森 茂曉 赤松持貞小考.-足利義持政権の一特質
刊行年:2001/09
データ:
福岡大学人文論叢
33-2 福岡大学研究推進部
26. 森 茂曉 建武政権下の長門国の知行国主について
刊行年:2002/03
データ:
福岡大学人文論叢
33-4 福岡大学研究推進部
27. 森 茂曉 足利将軍の元服.-足利義満より同義教に至る
刊行年:2003/12
データ:
福岡大学人文論叢
35-3 福岡大学研究推進部
28. 森 茂曉 「博多日記」の文芸性と九州の元弘の乱
刊行年:2006/03
データ:
福岡大学人文論叢
37-4 福岡大学研究推進部
29. 森 茂曉 法勝寺領美濃国船木荘只越郷をめぐる惣庶の対立と南北朝の争乱
刊行年:2006/09
データ:
福岡大学人文論叢
38-2 福岡大学研究推進部
30. 末松 剛 摂関家における服飾故実の成立と展開(上)(下).-赤色袍の検討を通じて
刊行年:2000/06
データ:
福岡大学人文論叢
32-1|2 福岡大学総合研究所
31. 末松 剛 『内裏式』にみえる上卿代役規定について
刊行年:2003/06
データ:
福岡大学人文論叢
35-1 福岡大学研究推進部
32. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領の集積をめぐって
刊行年:1996/09
データ:
福岡大学人文論叢
28-2 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
33. 西谷 正浩 公家領荘園の変容.-九条家荘園の個別的分析を中心に
刊行年:1998/03
データ:
福岡大学人文論叢
29-4 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
34. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(1)~(5).-文書目録と解説
刊行年:1998/06-1999/06
データ:
福岡大学人文論叢
30-1~31-1 福岡大学総合研究所 資料
35. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(6).-付 地域別一覧
刊行年:1999/09
データ:
福岡大学人文論叢
31-2 福岡大学総合研究所 資料
36. 西谷 正浩 東寺領山城国東西九条の伝領について
刊行年:2000/06
データ:
福岡大学人文論叢
32-1 福岡大学総合研究所
37. 西谷 正浩 中世後期における京郊荘園の収取と在地動向.-東寺領山城国東西九条を素材として
刊行年:2000/12
データ:
福岡大学人文論叢
32-3 福岡大学総合研究所 日本中世の所有構造
38. 西谷 正浩 中世宇佐宮領の生成
刊行年:2003/12
データ:
福岡大学人文論叢
35-3 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
39. 近沢 敬一 大宝2年(A.D.702)の戸籍帳人名再考
刊行年:1980/03
データ:
福岡大学人文論叢
11-4 福岡大学研究所 卒論の再考
40. 近沢 敬一 人数と名数の関係を示す実験式.-大宝2年の戸籍帳を資料として
刊行年:1980/09
データ:
福岡大学人文論叢
12-2 福岡大学研究所