日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[21-40]
0
20
40
21. 江坂 輝彌 尻屋崎の大陸文様
刊行年:1950/07
データ:
科学朝日
10-7 朝日新聞社
22. 江坂 輝彌 弥生より前に稲作が渡来
刊行年:1975/01
データ:
科学朝日
35-1 朝日新聞社
23. 古畑 種基 日本人の祖先をさぐる
刊行年:1967/01
データ:
科学朝日
27-1 朝日新聞社 論集日本文化の起源5日本人種論・言語学|歴史読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01)
24. 福山 敏男 校倉の話
刊行年:1951/02
データ:
科学朝日
11-2 朝日新聞社
25. 福澤 仁之 天然の時計・寒暖計・検潮儀・雨量計となる「年縞」
刊行年:1994/11
データ:
科学朝日
54-11 朝日新聞社
26. 安田 喜憲 高精度の気候復元で見えてきた歴史的大事件と気候の関係
刊行年:1994/11
データ:
科学朝日
54-11 朝日新聞社 大化改新は寒冷期のピーク
27. 森脇 和郎 ハツカネズミ 南北逆転の謎
刊行年:1989/09
データ:
科学朝日
49-9 朝日新聞社
28. 村山 七郎 南島系言語に大陸系が作用
刊行年:1975/01
データ:
科学朝日
35-1 朝日新聞社
29. 三好 教夫 琵琶湖の花粉分析でわかった過去50万年の植生と気候
刊行年:1994/11
データ:
科学朝日
54-11 朝日新聞社
30. 町田 洋 北東アジアを襲った白頭山大噴火を探る
刊行年:1994/11
データ:
科学朝日
54-11 朝日新聞社
31. 町田 洋(話し手)∥溝江 昌吾(聞き手) 2万年前日本が灰で埋まった
刊行年:1977/11
データ:
科学朝日
37-11 朝日新聞社 インタビュー
32. 三辻 利一 微量成分が明かす土器の産地
刊行年:1981/06
データ:
科学朝日
41-6 朝日新聞社
33. 三辻 利一 須恵器が示す古代王権の版図
刊行年:1985/12
データ:
科学朝日
45-13 朝日新聞社
34. 三浦 定俊 下描きまで映した赤外線TV
刊行年:1985/12
データ:
科学朝日
45-13 朝日新聞社
35. 馬淵 久夫 青銅器原料は海を渡ってきた
刊行年:1985/12
データ:
科学朝日
45-13 朝日新聞社
36. 田名部 雄一 南で生まれた北海道犬
刊行年:1989/09
データ:
科学朝日
49-9 朝日新聞社 歴史読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01)
37. 成瀬 敏郎 5000年前のノアの大洪水の証拠を見つけた
刊行年:1994/11
データ:
科学朝日
54-11 朝日新聞社
38. 中村 純 花粉から分かる稲作の苦闘
刊行年:1981/06
データ:
科学朝日
41-6 朝日新聞社
39. 坪井 清足(話し手) 歴史学を変える新しい技術
刊行年:1985/12
データ:
科学朝日
45-13 朝日新聞社
40. 吉崎 昌一 炭化米が語る1100年前の北海道
刊行年:1983/03
データ:
科学朝日
43-3 朝日新聞社