日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
616件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「人生史」回想・諦観の歌群
刊行年:1972/03
データ:王朝文学史
稿
1 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
22. 小林 茂美 小野小町の文芸質.-「夢」の歌群についての覚書
刊行年:1973/03
データ:王朝文学史
稿
2 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
23. 小林 茂美 小町歌の俳諧性とその胚胎源.-氏族伝承質の継承と展開
刊行年:1974/03
データ:王朝文学史
稿
3 王朝文学史研究会 院友会誌3(1973/03)・国学院大学国語国文学会通信7(1973/03)をもとにする 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
24. 小林 茂美 小町と遍昭との邂逅問答譚.-八幡・観音霊験説話との関連から
刊行年:1977/09
データ:王朝文学史
稿
4・5 王朝文学史研究会 小野小町攷-王朝の文学と伝承構造Ⅱ
25. 小林 茂美 紀氏文芸の伝承質.-基礎編
刊行年:1979/10
データ:王朝文学史
稿
7 王朝文学史研究会
26. 伊藤 鉄也 「絵に描ける楊貴妃」攷.-桐壺巻における別本の位相
刊行年:1981/10
データ:王朝文学史
稿
9 王朝文学史研究会
27. 伊藤 鉄也 源氏絵と物語本文のデータベース化.-展望と課題
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
28. 阿部 武彦 式子内親王試論
刊行年:1974/02
データ:日本文芸論
稿
5 東北大学文芸談話会
29. 阿部 兵武 『今昔物語集』小考.-本朝仏法部観音霊験譚をめぐる一考察
刊行年:1988/03
データ:中世文芸論
稿
11 龍谷大学中世文芸談話会
30. 浅尾 広良 六条院行幸における朱雀院.-「宇陀の法師」を視座として
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
31. 星山 健 『落窪物語』の構造
刊行年:1994/02
データ:日本文芸論
稿
31 東北大学文芸談話会
32. 細矢 藤策 柿本人麻呂伊勢御幸留京歌三首の創作意図について
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
33. 福田 景道 『大鏡』における藤原忠平の栄華
刊行年:1983/07
データ:日本文芸論
稿
12・13 東北大学文芸談話会
34. 林田 孝和 源氏物語に見る祭りの場
刊行年:1978/05
データ:王朝文学史
稿
6 王朝文学史研究会
35. 乗岡 憲正 春柳考.-清少納言における〝柳〟
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
36. 森野 正弘 宇治姉妹の箏と琴.-物語言語としての「御」の明滅攷
刊行年:1994/02
データ:王朝文学史
稿
19 王朝文学史研究会
37. 本井 淳 『古今和歌集目録』異本攷.-静嘉堂文庫本六人部是香書入の由来と二条家流古今伝授の周縁
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
38. 宮田 宏輔 源氏物語における「声」の表現空間論.-柏木と女三の宮の密通場面を焦点に
刊行年:1994/02
データ:王朝文学史
稿
19 王朝文学史研究会
39. 宮崎 莊平 折口信夫と「女房日記」・覚書
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会
40. 三苫 浩輔 みやび小論
刊行年:1996/03
データ:王朝文学史
稿
21 王朝文学史研究会 美女の黒髪|蛇の切身を売る女