日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
31件中[21-31]
0
20
21. 鬼頭 清明 南都六宗の再検討
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 日本史研究356(部会ニュース)
22. 佐藤 信 古代安房国とその木簡
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 日本古代の宮都と木簡
23. 大津 透 唐日律令地方財政管見.-館駅・駅伝制を手がかりに
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 日唐律令制の財政構造
24. 大隅 清陽 儀制令における礼と法.-律令法系の構造的特質をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 律令官制と礼秩序の研究
25. 森 公章 国書生に関する基礎的考察
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 在庁官人と武士の生成
26. 曽根 正人 中世初期戒律復興運動の戒律観とその背景.-古代戒律史への序章
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 古代仏教界と王朝社会
27. 中村 順昭 長岡・平安造都の役夫について
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 律令官人制と地域社会
28. 勝浦 令子 僧尼の名と位の男女差について.-法名と俗名、僧位・尼位と俗位の関係
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 日本古代の僧尼と社会
29. 石上 英一 日本古代史料学の方法の展開.-テキスト構造論への序章
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 免除領田制関係文書の構造 日本古代史料学
30. 大平 聡 天平勝宝六年の遣唐使と五月一日経
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館 九州歴史大学講座12「鴻臚館に宿した二人の僧-玄淄と真備」とほぼ同内容(坂上による)
31. 杉本 一樹 律令制公文書の基礎的観察
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館 日本古代文書の研究