日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[21-40]
0
20
40
60
21. 清水 潤三
紫香楽宮
に関する二、三の考察
刊行年:1948/11
データ:史学 23-3 三田史学会
22. 足利 健亮 「続日本紀」にみえる
紫香楽宮
関係史料
刊行年:1966/02
データ:FHG 2 野外歴史地理学研究会 刊行月はフィールド実施月による。奥付無し
23. 小笠原 好彦 大津宮と大津京・
紫香楽宮
刊行年:2007/03
データ:『都城 古代日本のシンボリズム-飛鳥から平安京へ』 青木書店
24. 小笠原 好彦 宮町遺跡と
紫香楽宮
・甲賀宮
刊行年:2012/05
データ:本郷 99 吉川弘文館
25. 松尾 光 謎の都.-
紫香楽宮
はどこにあったか
刊行年:2001/03
データ:歴史研究 483 歴研 日本古代史の最前線2001(第4回) 万葉集とその時代
26. 舘野 和己 大仏造立の詔.-
紫香楽宮
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
27. 鈴木 良章
紫香楽宮
.-聖武天皇の夢と挫折
刊行年:2002/03
データ:歴史と地理 552 山川出版社
28. 平井 美典 聖武天皇が通った東山道-甲良町尼子西遺跡|
紫香楽宮
を支えた鉄-草津市野路小野山遺跡|
紫香楽宮
時代の近江
刊行年:1997/03
データ:『天平の都 紫香楽-その実像を求めて』 信楽町
29. 栄原 永遠男
紫香楽宮
跡(宮町遺跡)出土の「歌一首」墨書土器
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
30. 小笠原 好彦 滋賀だより.-
紫香楽宮
をめぐる彷徨―拾われた三本の柱根
刊行年:2005/06
データ:考古学研究 52-1 考古学研究会 地域情報
31. 遠藤 幹雄
紫香楽宮
遷都|疫病と飢饉|道鏡失脚|道真の怨霊|応天門の変
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 コラム・王都の事件簿
32. 畑中 英二
紫香楽宮
阯発掘.-昭和5年の発掘調査の経緯
刊行年:2005/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 18 滋賀県文化財保護協会
33. 鈴木 良章
紫香楽宮
関連遺跡の調査.-宮町遺跡の調査を中心に
刊行年:1995/08
データ:日本歴史 567 吉川弘文館 文化財レポート309
34. 鈴木 良章
紫香楽宮
関連遺跡の調査.-朝堂建物の発掘調査を中心に
刊行年:2001/03
データ:考古学ジャーナル 470 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
35. 鈴木 良章
紫香楽宮
関連遺跡の調査.-宮町遺跡の発掘調査を中心に
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
36. 中谷 雅治 恭仁京跡(
紫香楽宮
跡・保良宮跡・由義宮跡)
刊行年:1984/02
データ:月刊文化財 245 第一法規出版
37. 中谷 雅治 恭仁京(
紫香楽宮
・保良宮・由義宮)
刊行年:1987/10
データ:『古代を考える 宮都発掘』 吉川弘文館
38. 川﨑 晃 僧伝覚書二題.-玄昉の学問と鑑真の聖武授戒をめぐって
刊行年:2006/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 16 高岡市万葉歴史館 古代学論究-古代日本の漢字文化と仏教
39. 足利 健亮
紫香楽宮
とは、どういう宮なのですか?|なぜ、
紫香楽宮
と書くのですか?|信楽に都ができる前は、どのようなところだったのですか?|
紫香楽宮
に来るには、どんな道を通ったのですか?|なぜ、聖武天皇は大仏を造ろうとしたのですか?|聖武天皇の仏教信仰とは、どのようなものだったのですか?|
紫香楽宮
は史跡
紫香楽宮
跡にあったのですか?|なぜ、宮町に
紫香楽宮
があると考えられたのですか?|なぜ、信楽は陶器の町になったのですか?|なぜ、
紫香楽宮
跡を大切にしなければならないのですか?
刊行年:1997/03
データ:『天平の都 紫香楽-その実像を求めて』 信楽町
40. 町田 章 どうして
紫香楽宮
で山火事がよく起こったのですか?|宮町遺跡の調査からわかった当時の様子は?|発掘以外に
紫香楽宮
の様子を知る方法はないのですか?|聖武天皇が去った後、
紫香楽宮
はどのようになったのですか?
刊行年:1997/03
データ:『天平の都 紫香楽-その実像を求めて』 信楽町