日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
44件中[21-40]
0
20
40
21.
綿貫
友子
新城常三著『中世水運史の研究』
刊行年:1995/10
データ:日本歴史 569 吉川弘文館 書評と紹介
22.
綿貫
友子
新城常三著『中世水運史の研究』
刊行年:1996/01
データ:日本史研究 401 日本史研究会
23.
綿貫
友子
羽下徳彦著『点景の中世 武家の法と社会』
刊行年:1998/10
データ:国史談話会雑誌 39 国史談話会 紹介
24.
綿貫
友子
本書の課題と中世東国水運に関する研究史
刊行年:1998/10
データ:『中世東国の太平洋海運』 東京大学出版会
25.
綿貫
友子
山内譲著『中世瀬戸内海地域史の研究』
刊行年:1999/09
データ:歴史評論 593 校倉書房
26.
綿貫
友子
藤原良章・村井章介編『中世のみちと物流』
刊行年:2001/08
データ:日本歴史 639 吉川弘文館 書評と紹介
27.
綿貫
友子
鈴木敦子著『日本中世社会の流通構造』
刊行年:2001/11
データ:歴史評論 619 校倉書房
28.
綿貫
友子
水の交通史.-中世を中心に
刊行年:2003/05
データ:『いくつもの日本』 Ⅲ 岩波書店 モノと文化の道
29.
綿貫
友子
中世水運史研究の可能性.-遠江国の事例から
刊行年:2005/02
データ:交通史研究 56 交通史研究会
30.
綿貫
友子
永原慶二著『苧麻・絹・木綿の社会史』
刊行年:2005/03
データ:歴史研究 42 大阪教育大学歴史学研究室
31.
綿貫
友子
『日置川町史』第1巻 中世編
刊行年:2006/07
データ:和歌山地方史研究 51 和歌山地方史研究会
32.
綿貫
友子
文献から見た境界としての熊野・土佐
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と文化交流』 勉誠出版 古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(南の境界)
33.
綿貫
友子
藤本頼人著『中世の河海と地域社会』
刊行年:2013/10
データ:史学雑誌 122-10 山川出版社 書評
34.
綿貫
友子
徳田釼一『中世に於ける水運の発達』章華社,1936(増補版:巌南堂書店,1966)|
綿貫
友子
『中世東国の太平洋海運』東京大学出版会,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
35. 橋本 紀昭|宇佐見 隆之|柘植 信行|峰岸 純夫|
綿貫
友子
中世太平洋海運と品川
刊行年:1998/03
データ:品川歴史館紀要 13 座談会
36.
綿貫
友子
「武蔵国品河湊船帳」をめぐって.-中世関東における隔地間取引の一側面
刊行年:1989/11
データ:史艸 30 日本女子大学史学研究会 中世東国の太平洋海運
37.
綿貫
友子
中世貿易陶磁の流通と水運.-貿易陶磁器の受容と国内輸送路の考察
刊行年:1995/05
データ:青山考古 12 青山考古学会 基調報告
38.
綿貫
友子
国立歴史民俗博物館編 歴博フォーラム『中世都市十三湊と安藤氏』
刊行年:1995/06
データ:歴博 71 国立歴史民俗博物館 書評
39.
綿貫
友子
紀伊国における中世海運.-中世海運における紀伊半島の位置付けを探るために
刊行年:2001/08
データ:歴史科学 165 大阪歴史科学協議会
40.
綿貫
友子
紀伊から関東へ.-中世における紀伊国―南関東の海運に関する若干の補足
刊行年:2003/03
データ:品川歴史館紀要 17