日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 橋本 輝彦
纏向遺跡
における居館域の調査.-奈良県桜井市
纏向遺跡
刊行年:2010/08
データ:季刊考古学 112 雄山閣 最近の発掘から
22. 笹生 衛 古代大嘗宮の構造と起源.ー祭式と考古学資料から考える祭祀の性格
刊行年:2019/07
データ:神道宗教 254・255 神道宗教学会 平城宮大嘗宮遺構|神饌|区画・遮蔽|古墳|
纏向遺跡
23. 苅谷 俊介 邪馬台国の中枢『
纏向遺跡
』を掘る
刊行年:2010/03
データ:歴史書通信 188 歴史書懇話会
24. 清水 眞一
纏向遺跡
と邪馬台国|竜王山古墳群と群集墳
刊行年:1999/03
データ:『古代を考える 山辺の道-古墳・氏族・寺社-』 吉川弘文館
25. 石野 博信 大和・
纏向遺跡
.-三十八年目の建物群
刊行年:2011/07
データ:大美和 121 大神神社 三輪山セミナー講演録
26. 岩田 一平 謎の巨大遺跡はいま
纏向遺跡
発掘調査最前線
刊行年:2013/10
データ:歴史読本 58-12 Kadokawa 特集論考
27. 橋本 輝彦
纏向遺跡
の出現期古墳出土土器とその年代
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』 大阪府文化財センター 出現期古墳をめぐる諸問題
28. 宮本 繁雄
纏向遺跡
・纏向古墳群と治水事業
刊行年:2011/06
データ:古代学研究 190 古代学研究会
29. 千賀 久 ヤマト王権の成立事情.-
纏向遺跡
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム
30. 石野 博信 箸中山古墳への道
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域 邪馬台国|狗奴国|唐古鍵遺跡|
纏向遺跡
31. 大和 岩雄 三輪山祭祀と
纏向遺跡
.-古代王権と太陽祭祀(五)
刊行年:1981/07
データ:東アジアの古代文化 28 大和書房
32. 太田 弘司 唐古・鍵遺跡・
纏向遺跡
・大和古墳群の発掘成果に学ぶ
刊行年:1999/10
データ:歴史地理教育 600 歴史教育者協議会 地域に学ぶ集い
33. 福家 恭 奈良県
纏向遺跡
辻地区の調査.-近年の調査成果について
刊行年:2011/06
データ:考古学ジャーナル 614 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
34. 萩原 儀征 導水施設を伴う古墳前期の集落跡.-奈良県
纏向遺跡
刊行年:1988/08
データ:季刊考古学 24 雄山閣出版 最近の発掘から
35. 田中 卓 奈良・
纏向遺跡
の大型建物遺跡は崇神天皇の宮跡といふ論拠
刊行年:2009/12
データ:史料 224 皇学館大学史料編纂所
36. 関川 尚功 集落の遺跡の実例(
纏向遺跡
〔奈良県桜井市〕)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
37. 寺沢 薫 古墳の出現と発展(ヤマト王権の誕生-王都・
纏向遺跡
とその古墳)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
38. 長友 恒人|吉田 武男|市川 米太 エネルギー分散型螢光X線分析による土器の産地同定の試み.-
纏向遺跡
出土土器について
刊行年:1977/03
データ:古文化財教育研究報告 6 奈良教育大学古文化財教育研究室
39. 依田 亮一 古墳文化(古墳文化|鉄|前方後円墳|箸墓古墳|
纏向遺跡
|池上・曽根遺跡|掘立柱式建物|豪族居館|伝仁徳天皇陵|見瀬丸山古墳|帆立貝式古墳|前方後方墳|円墳|方墳|八角墳|装飾古墳|藤ノ木古墳|キトラ古墳|高松塚古墳|竪穴式石室|横穴式石室|粘土槨|石棺|横穴墓)|副葬品(古墳の副葬品|三角縁神獣鏡|同笵鏡|副葬品としての鉄製農具|鉄製武器・武具|稲荷山古墳鉄剣|江田船山古墳鉄刀|石製模造品|甲冑|馬具|埴輪|須恵器|土師器)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 ヤマト王権の成立