日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 武笠 朗 蓮華王院長寛造像の研究(一).-創建の経緯と造立仏師の検討
刊行年:2007/03
データ:実践女子大学美学
美術史学
21 実践美学
美術史学
会
22. 加須屋 誠 南都炎上とその再建.-
美術史学
の観点から
刊行年:2005/11
データ:『南都炎上とその再建をめぐって』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 報告
23. 小川 光暘 天平様式の成立について.-
美術史学
の立場から
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史論集』 同志社大学日本文化史研究会
24. 宮川 寅雄|吉沢 忠 歴史学と
美術史学
の間
刊行年:1957/11
データ:日本歴史大辞典折込 7 河出書房新社 対談
25. 玉上 彌 「女絵」語義考.-
美術史学
と国文学
刊行年:1970/11
データ:大和文華 53 大和文華館
26. 百橋 明穂
美術史学
における敦煌学百年の軌跡
刊行年:2003/11
データ:仏教芸術 271 毎日新聞社
27. 百橋 明穂 高松塚・キトラ古墳壁画.-
美術史学
の視点から
刊行年:2005/12
データ:考古学ジャーナル 538 ニューサイエンス社
28. 及川 昭文|中山 和彦|星野 聰|大川 圭子
美術史学
データベースの構築とその課題
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 5 国立歴史民俗博物館
29. 田中 日佐夫 関連諸学と風俗史学.-とくに
美術史学
との関係
刊行年:1976/08
データ:風俗 14-4 日本風俗史学会
30. 財津 永次 風信帖拾遺
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊
美術史学
の論考
31. 小松 茂美 世尊寺伊行と葦手朗詠
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊
美術史学
の論考
32. 堀江 知彦 離洛帖と行成尺牘の執筆年代についての疑ひ
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊
美術史学
の論考
33. 加須屋 誠 中野
美術史学
とはなにか.-中野玄三著『続々日本仏教美術史研究』刊行によせて
刊行年:2008/09
データ:鴨東通信 71 思文閣出版 特別寄稿
34. 西川 寧 喪亂帖年代考
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊
美術史学
の論考 王羲之
35. 櫻井 敏雄 創建東大寺伽藍の基本計画について.-外部空間としての伽藍と建築計画との関連性
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
美術史学
・建築史学セクション
36. 紺野 敏文 東大寺大仏造立の意義
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
美術史学
・建築史学セクション
37. 朴 亨國 廬舎那仏と毘廬遮那仏の図像
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
美術史学
・建築史学セクション
38. 箱崎 和久 東大寺七重塔考
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館
美術史学
・建築史学セクション
39. 宮治 昭 アジア的視点から見た大仏の造立
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
美術史学
・建築史学セクション