日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 佐藤 明人 有馬遺跡.-有馬遺跡周辺の地域性
刊行年:1984/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
1 群馬県埋蔵文化財調査事業団 古墳時代畑跡
22. 佐々木 稔|大江 正行|相京 建史 清里・長久保遺跡7号墳出土の小刀の研磨と金属学的検討
刊行年:1987/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
4 群馬県埋蔵文化財調査事業団
23. 笹澤 泰史 古代上野国群馬郡有馬郷の鉄生産
刊行年:2006/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
24 群馬県埋蔵文化財調査事業団
24. 笹澤 泰史 群馬県における古代製鉄遺跡の出現と展開.-その研究序説として
刊行年:2007/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
25 群馬県埋蔵文化財調査事業団
25. 笹澤 泰史 群埋文2号炉及び3号炉による竪形炉の製鉄実験報告.-実験結果から推測する竪形炉におめる鉄生成のメカニズム
刊行年:2008/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
26 群馬県埋蔵文化財調査事業団 実験考古学
26. 笹澤 泰史 東日本の古代製鉄技術の展開.-箱形炉の導入から竪形炉への変遷
刊行年:2016/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
34 群馬県埋蔵文化財調査事業団
27. 坂口 一 群馬県における古墳時代中期の土器の編年.-共伴関係による土器型式組列の検討
刊行年:1987/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
4 群馬県埋蔵文化財調査事業団
28. 坂口 一 土器型式変化の要因.-群馬県における出現期の須恵器模倣土師器の様相
刊行年:1991/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
8 群馬県埋蔵文化財調査事業団
29. 坂口 一 首長墓成立の一背景.-群馬県前橋市、今井神社古墳とその周辺集落の動向
刊行年:1996/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
13 群馬県埋蔵文化財調査事業団
30. 坂口 一 古墳時代水田における畦つくり過程の復原.-古墳時代後期・極小区画水田の一例
刊行年:1999/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
16 群馬県埋蔵文化財調査事業団
31. 坂井 隆 馬生贄祭祀遺構と「捏造」問題
刊行年:2004/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団 牛馬遺存体
32. 斎藤 英敏 水田区画規模と牛馬耕についての一試論.-小区画水田から大区画水田へ
刊行年:1999/10
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
17 群馬県埋蔵文化財調査事業団
33. 斎藤 英敏 小区画水田・極小区画水田の構造.-群馬の水田跡から見た古代東アジア
刊行年:2001/04
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
19 群馬県埋蔵文化財調査事業団
34. 齋藤 秀敏 中国犂耕初探
刊行年:2003/12
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
21 群馬県埋蔵文化財調査事業団
35. 齊藤 幸男 上野の竪穴式小石槨
刊行年:2004/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団
36. 斉藤 和之 「多胡の嶺」について.-その神話的側面から
刊行年:2001/04
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
19 群馬県埋蔵文化財調査事業団 研究ノート
37. 斉藤 和之 食国(おすくに)と贄(にえ).-古代の国家(王権)における飲食儀礼の意味
刊行年:2003/12
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
21 群馬県埋蔵文化財調査事業団
38. 斉藤 和之 「国生み神話」について.-「大八州」の島名比定を中心に
刊行年:2004/03
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
22 群馬県埋蔵文化財調査事業団
39. 斉藤 和之 天照大神と伊勢神宮の性格について.-8世紀における皇祖神の問題にかかわって
刊行年:2005/07
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
23 群馬県埋蔵文化財調査事業団
40. 斎藤 利昭|木津 博明 藤岡市上栗須遺跡出土の刀装具について
刊行年:1992/10
データ:
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
10 群馬県埋蔵文化財調査事業団 月は奥付による。表紙は1992・11