日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
109件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 山田 由布子 石川県の動向(2003年度)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 報告
22. 吉岡 泰英 掘立柱建物と礎石立建物.-建築史学からの覚書
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 報告
23. 青木 隆佳 福井県中世建物一覧表(栗住波谷口遺跡|下丁遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
24. 岸本 道昭 これからの埋蔵文化財行政
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 歴史教育と文化財保護 転換期|活用|住民主体|社会性|考古学研究
25. 川田 壽文 砥礪考2.-古墳出土砥石集成
刊行年:2008/11
データ:『白門考古論叢』 Ⅱ 中央考古会|中央大学考古学研究会
26. 金子 裕之 都城の園林における山陵.-藤原・平城京と喪葬制
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 祭祀と墓制 都城|唐長安城|喪葬制|火葬
27. 小杉 康 縄文文化に戦争は存在したのか.-棍棒をもつ社会
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 戦争 縄文文化|戦争|考古学的還元|石製・骨製棍棒
28. 佐藤 宏之 罠猟のエスノアーケオロジー.-過去と現在の架橋
刊行年:1998/03
データ:『民族考古学序説』 同成社 民族考古学の実践-活動論 マタギ|ウデヘのクロテン猟
29. 加藤 克郎 石川県中近世建物一覧表(南国丸遺跡|西川島遺跡群)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登
30. 井上 尚明 古代武蔵国における河川交通について
刊行年:2008/11
データ:『白門考古論叢』 Ⅱ 中央考古会|中央大学考古学研究会
31. 伊藤 啓雄 新潟県中近世建物一覧表(柏崎町遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越後・佐渡
32. 伊藤 啓雄 新潟県中近世建物一覧表(江島神社遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越後・佐渡
33. 石村 智 威信財システムからの脱却
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 民族・国家・階級 威信財|社会階層化|ラピタ文化複合
34. 池上 悟 上円下方墳の名称と築造企画
刊行年:2008/11
データ:『白門考古論叢』 Ⅱ 中央考古会|中央大学考古学研究会
35. 荒川 隆史 新潟県中近世建物一覧表(大坪遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越後・佐渡
36. 阿部 来 越前・若狭(福井県)の様相|福井県中世建物一覧表(市荒川興行寺遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
37. 岩瀬 由美 石川県中近世建物一覧表(東小室ボガヤチ遺跡|七尾城下町遺跡|谷内ブンガヤチ遺跡|紺屋町ダイラクボウ遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登
38. 岩田 隆 福井県中世建物一覧表(一乗谷朝倉氏遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越前・若狭
39. 柿田 祐司 石川県中近世建物一覧表(梅田B遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 加賀・能登
40. 小田 由美子 新潟県中近世建物一覧表(奈良崎遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 越後・佐渡