日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[21-40]
0
20
40
60
21.
臼田
甚五郎
歌謡の生誕.-その秘儀性
刊行年:1975/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 40-10 至文堂
22.
臼田
甚五郎
催馬楽と『宇津保物語』
刊行年:1976/03
データ:日本古典文学全集月報 50 小学館 25神楽歌・催馬楽・梁塵秘抄・閑吟集
23.
臼田
甚五郎
催馬楽歌謡と梁塵秘抄歌謡
刊行年:1977/02
データ:日本古典文学会々報 47 日本古典文学会
24.
臼田
甚五郎
石の島、記紀の島
刊行年:1995/07
データ:悠久 62 おうふう
25.
臼田
甚五郎
|角川 源義 言霊の国
刊行年:1967/05
データ:『日本文学の歴史』 1 角川書店
26. 桑原 博史 説話文学の魅力Ⅰ.-中古を中心に
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
27. 桜井 徳太郎 説話文学と民俗学
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
28. 桜井 満 淡海県の物語
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
29. 近藤 喜博 説話における神話的理解
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
30. 井上 宗雄 藤原公実について.-院政期における一貴顕歌人の生涯
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
31. 乾 克己 宴曲における老壮思想の受容
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
32. 伊藤 清司 中国の説話文学
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
33. 飯豊 道男 十六世紀シュヴァンクと昔話
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
34. 阿部 正路 説話文学とは何か
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
35. 阿部 正路 長忌寸意吉麻呂
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
36. 尾崎 暢殃 しなざかる越.-家持と旅人
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
37. 奥村 恒哉 鳳凰堂の壁画と和歌
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
38. 興津 要 説話文学の魅力Ⅲ.-近世を中心に
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
39. 岩本 裕 インドの説話文学
刊行年:1974/01
データ:『日本の説話』 1 東京美術
40. 春田 宣 宇治拾遺物語における盗人保輔説話について
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社