日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
44件中[21-40]
0
20
40
21.
船木
義勝
払田柵跡の政庁.-付 出土文字資料
刊行年:1985/11
データ:日本歴史 450 吉川弘文館 文化財レポート193
22.
船木
義勝
一九八四年出土の木簡.-秋田・払田柵跡
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
23.
船木
義勝
一九八六年出土の木簡.-秋田・払田柵跡
刊行年:1987/11
データ:木簡研究 9 木簡学会
24.
船木
義勝
遺跡保存52選(4払田柵跡(秋田県))
刊行年:1990/06
データ:『遺跡保存の事典-気軽に読めるハンディ百科』 三省堂
25.
船木
義勝
秋田市金足大清水出土の須恵器.-遺物の新しい情報から
刊行年:1991/
データ:土崎史談 31 土崎史談会
26.
船木
義勝
『能代市史 資料編 考古』を読んで
刊行年:1996/03
データ:年報能代市史研究 4
27.
船木
義勝
火山噴火災害と「天慶出羽の乱」
刊行年:2011/12
データ:秋田考古学 55 秋田考古学協会
28.
船木
義勝
|泉 広宣 秋田市松木台Ⅱ遺跡の須恵器
刊行年:1993/03
データ:秋田県立博物館研究報告 18 秋田県立博物館 ヘラ記号
29. 中島 広顕 新野直吉・
船木
義勝
著『払田柵の研究』
刊行年:1991/10
データ:駿台史学 83 駿台史学会
30. 渡部 育子|
船木
義勝
大清水台Ⅱ遺跡の試掘調査について
刊行年:1997/03
データ:秋大史学 43 秋田大学史学会
31. 岩見 誠夫|
船木
義勝
秋田県の須恵器および須恵器窯の編年
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会
32. 岩見 誠夫|
船木
義勝
|能登谷 宣康 山形県の須恵器および須恵器窯の編年
刊行年:1988/04
データ:山形考古 4-2 山形考古学会
33.
船木
義勝
「秋田城跡」についての一考察.-8世紀の土器と施設の創建年代
刊行年:1986/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 1 秋田県埋蔵文化財センター
34.
船木
義勝
秋田市内出土資料の再検討(『小阿地古墳群』と金銅荘大刀)
刊行年:1999/10
データ:秋田市史研究 8 秋田市
35.
船木
義勝
移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈葬制の様相〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-出羽国の成立と秋田
36.
船木
義勝
「堀と土塁」結界表現の諸相.-青森市高屋敷館遺跡の基本的考察
刊行年:2009/11
データ:秋田考古学 53 秋田考古学協会
37.
船木
義勝
何を語る 秋田城「四天王寺」の図像.-初唐の貴人装束に似る
刊行年:20220117
データ:秋田魁新報 秋田魁新報社 伝閻立本作『歴代帝王図巻』との類似
38.
船木
義勝
|山崎 文幸 遺構(層序と整地地業|発見遺構)
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ 秋田県教育委員会
39. 渡部 育子|
船木
義勝
大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(律令制の展開と秋田)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
40. 新野 直吉|
船木
義勝
|渡部 育子|加藤 民夫|渡部 紘一|田口 勝一郎 地方史研究の現状②秋田県
刊行年:1994/03
データ:日本歴史 550 吉川弘文館