日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
83件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 村戸 弥生 「貧僧の漁魚」説話鑑賞―『十訓抄』第六の第一九話
刊行年:1990/06
データ:
芸文
東海 15 研究者集団
芸文
東海
22. 村戸 弥生 『古事談』巻一第九話「坂上ノ宝剣ノ事」鑑賞
刊行年:1991/12
データ:
芸文
東海 18 研究者集団
芸文
東海
23. 須藤 敬 「保元物語」配流者説話について.-数奇と王法意識に関らせて
刊行年:1985/
データ:
芸文
研究 47 慶應義塾大学
芸文
学会
24. 須藤 敬 「保元物語」半井本から金刀比羅本へ.-後白河帝を機軸として
刊行年:1988/
データ:
芸文
研究 52 慶應義塾大学
芸文
学会
25. 田中 仁 栄花物語の手紙.-その形
刊行年:1990/12
データ:
芸文
東海 16 研究者集団
芸文
東海
26. 辻 英子 日本霊異記下巻第一話の考察.-某禅師の死について
刊行年:1964/12
データ:
芸文
研究 19 慶應義塾大学
芸文
学会
27. 小松 茂人 平家物語と謡曲.-女性意識の比較
刊行年:1975/10
データ:
芸文
7
芸文
の会 中世軍記物の研究 続々
28. 小松 茂人 『平家物語』「祇王」と『謡曲』「祇王」「仏」.-女性意識の継承と深化
刊行年:1976/11
データ:
芸文
8
芸文
の会 中世軍記物の研究 続々
29. 熊谷 直春 『伊勢物語』と『大和物語』の書名について
刊行年:1984/06
データ:
芸文
東海 3 研究者集団
芸文
東海 物語
30. 恋田 知子 お伽草紙『まんじゆのまへ』試論
刊行年:2000/06
データ:
芸文
研究 78 慶應義塾大学
芸文
学会
31. 井口 樹生 大嘗祭と歌謡及び和歌 『琴歌譜』十一月節を中心に
刊行年:1994/03
データ:
芸文
研究 65 慶應義塾大学
芸文
学会
32. 三品 泰子 論争する氏と天皇.-『高橋氏文』の祭祀技術と起源神話をめぐって
刊行年:1995/05
データ:
芸文
研究 68 慶應義塾大学
芸文
学会
33. 常陽
芸文
編集部 特集常陸国風土記.-古代人の生活を今に伝える
刊行年:1990/12
データ:常陽
芸文
91 常陽藝文センター
34. 常陽
芸文
編集部 藤原鎌足鹿島生誕説を追う.-鹿島町下生と鹿島神宮周辺
刊行年:1990/04
データ:常陽
芸文
83 常陽藝文センター 藝文風土記
35. 常陽
芸文
編集部 古代の道 常陸国風土記・行方の郡 ゆかりの地を歩く
刊行年:1990/12
データ:常陽
芸文
91 常陽藝文センター
36. 常陽
芸文
編集部 賀礼の高峰はどこか.-常陸太田市・日立市
刊行年:1991/04
データ:常陽
芸文
95 常陽藝文センター 藝文風土記
37. 常陽
芸文
編集部 常陸に残るヤマトタケルの足跡.-『常陸国風土記』の伝承地を訪ねる
刊行年:1991/09
データ:常陽
芸文
100 常陽藝文センター 藝文風土記
38. 西村 亨 鳥のあそび考.-古代鎮魂の一考察
刊行年:1972/02
データ:
芸文
研究 31 慶應義塾大学
芸文
学会 日本神話研究3 出雲神話・日向神話
39. 牧野 和夫 延慶本「平家物語」の一側面
刊行年:1977/03
データ:
芸文
研究 36 慶應義塾大学
芸文
学会 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ|延慶本『平家物語』の説話と学問
40. 金田一 京助 蝦夷語学の鼻祖上原熊次郎とその著述
刊行年:1917/03?
データ:
芸文
8-10? アイヌ語研究