日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
118件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21.
荒井
秀規
相武の国から相模国へ
刊行年:2002/12
データ:『街道の日本史』 21 吉川弘文館 相模の歴史
22.
荒井
秀規
東国墨書土器研究の新規点
刊行年:2003/02
データ:駿台史学 117 駿台史学会 シンポジウム 出土文字資料研究の現在
23.
荒井
秀規
人面墨書土器の使用方法をめぐって
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨
24.
荒井
秀規
日本古代の「公民」をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
25.
荒井
秀規
神に捧げられた土器
刊行年:2005/10
データ:『文字と古代日本』 4 吉川弘文館 神と文字
26.
荒井
秀規
「東国の渡来人」の実像
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 特集論考 渡来人研究の最前線
27.
荒井
秀規
竈神と墨書土器
刊行年:2006/10
データ:『古代の信仰と社会』 六一書房 文献編
28.
荒井
秀規
律令国家の地方支配と国土観
刊行年:2009/10
データ:歴史学研究 859 青木書店 〈古代史部会〉古代における地域社会の構造と統合
29.
荒井
秀規
古代東国の竈神をめぐって
刊行年:2010/05
データ:多摩地域史研究会会報 95 多摩地域史研究会?
30.
荒井
秀規
古代史料にみる海路と船
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 史料にみる運河・水運
31.
荒井
秀規
編 「風土記」年表
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
32.
荒井
秀規
|鈴木 哲雄 都と坂東
刊行年:1997/03
データ:『江東区史』 上 江東区 アヅマ|平将門
33. 木本 雅康 大野城・基肄城と車路について
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
34. 河内 春人 古代国際交通における送使
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
35. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の交流と道
36. 門井 直哉 鶴賀周辺の古代交通路と地域認識
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
37. 澤本 光弘 契丹(遼)の交通路と往来する人
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 諸国の交流と道
38. 近江 俊秀 日本における直線道路の成立
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
39. 中村 太一 畿内における計画道路網の形成過程
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
40. 鶴嶋 俊彦 古代官道車路と鞠智城
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度