日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
79件中[21-40]
0
20
40
60
21. 山中 英彦 忘れられたアワビオコシ
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
22. 米澤 雅美 下毛野における埴輪供給の変化.-小山市三味線塚古墳と飯塚古墳群の比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
23. 車崎 正彦 古墳時代の支配と服属
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 日本
24. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と地域間交渉に関する一考察.-北見市(旧常呂町)栄浦第二遺跡9号竪穴オホーツク下層遺構出土土器群の再検討
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学
25. 久保田 慎二 中国新石器時代陶鈴研究.-陶寺遺跡および二里頭遺跡出土の銅鈴を視野に
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
26. 菊地 有希子 稲作の民俗考古学.-神社における赤米栽培と収量に関する研究
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
27. 川尻 秋生 墨書土器からみた本貫地
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
28. 亀谷 弘明 安房国の木簡と古代氏族
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
29. 小島 秀彰 木材利用を中心とした低地縁辺居住民の活動.-縄文時代から古代における福井県三方低地帯遺跡群と古植生の比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅰ 木材遺体群
30. 片岡 宏二 渡来系集団、移住の足跡(弥生時代)
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 日本
31. 片岡 宏二 原始・古代社会と鹿信仰の変遷
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
32. 澤井 玄 土器製作技法からみた北海道の土器文化の終焉
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学
33. 佐藤 宏之 クマ送り儀礼に見る社会的威信と階層化社会.-北太平洋北岸狩猟採集民社会の比較民族考古学
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社 周辺地域
34. 佐藤 宏之 東アジアにおける削片系細石刃石器群の伝播
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
35. 後藤 健 古代中国の文字
刊行年:2004/09
データ:『文字の考古学』 Ⅱ 同成社
36. 後藤 健 新疆先史時代の集落形態
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
37. 榊田 朋広 カマド受容の広域比較研究のための予備的検討.-北海道東部の地域事例から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学
38. 近藤 二郎 古代エジプト固有の北天の星座の同定について
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
39. 諫早 直人 東アジアにおける鉄製輪鐙の出現
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学
40. 今井 晃樹 中国の鴟尾・鴟吻の変遷と朝鮮半島、日本の鴟尾
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 外国の考古学