日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[21-40]
0
20
21.
藤原
克己
平安朝の知識人.-文章道と菅原道真
刊行年:1983/11
データ:『講座日本思想』 2 東京大学出版会
22.
藤原
克己
王朝文学はなぜ漢詩文の盛栄にはじまるのか
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
23.
藤原
克己
小野篁.-承和期の文人の一典型として
刊行年:1986/10
データ:『中古文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
24.
藤原
克己
円仁の『入唐求法巡礼行記』について
刊行年:1987/11
データ:国語と国文学 64-11 至文堂
25.
藤原
克己
道真、詩と思想|菅原道真要語集
刊行年:1992/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 37-12 学燈社 菅原道真とその周辺|-
26.
藤原
克己
漢語の「情」と和語の「なさけ」と
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 詩と歌の想像力の揺籃
27.
藤原
克己
漢文史料を読む(『続日本後紀』の嵯峨遺詔)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代の漢文史料
28.
藤原
克己
日本に将来された漢籍(白氏文集)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代史研究と漢籍
29.
藤原
克己
The Tale of Genzi in the History of Sino-Janpanese Cultural Exchange
刊行年:2010/12
データ:国際東方学者会議紀要 55 東方学会 SymposiumⅢ 源氏物語
30.
藤原
克己
日本で漢詩集が勅撰された時代
刊行年:2011/06
データ:歴史と地理 645 山川出版社 史料・文献紹介
31. 本間 洋一
藤原
克己
著『菅原道真-詩人の運命』
刊行年:2003/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-6 至文堂 新刊紹介
32. 三角 洋一|
藤原
克己
編 阿部秋生博士略年譜・業績目録
刊行年:1999/10
データ:国語と国文学 76-10 至文堂 阿部秋生博士追悼
33. 丸山 裕美子
藤原
克己
著『菅原道真と平安朝漢文学』
刊行年:2003/02
データ:日本歴史 657 吉川弘文館 書評と紹介
34. 渡辺 秀夫
藤原
克己
著『菅原道真と平安朝漢文学』
刊行年:2001/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 46-14 学燈社 書評
35.
藤原
克己
文章経国思想から詩言志へ.-勅撰三集と菅原道真
刊行年:1980/11
データ:国語と国文学 57-11 至文堂
36.
藤原
克己
源氏物語と浄土教.-宇治の八宮の死と臨終行儀をめぐって
刊行年:1999/09
データ:国語と国文学 76-9 至文堂
37.
藤原
克己
桑原朝子著『平安朝の漢詩と「法」-文人貴族の貴族制構想の成立と挫折』
刊行年:2005/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-8 学燈社 書評
38. 小峯 和明|佐藤 道生|本間 洋一|三木 雅博|渡辺 秀夫∥
藤原
克己
(司会) 平安朝漢文学の展開.-菅原道真から大江匡房へ
刊行年:2003/12
データ:リポート笠間 44 笠間書院 座談会
39. 三辻 利一|
藤原
哲|西尾
克己
|平野 芳英|角田 徳幸 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第20報).-島根県内の窯跡および消費地遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2005/03
データ:情報考古学 10-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
40.
藤原
克己
はじめに-何のための詩人か|時代の流れ(平安京前史 桓武天皇と菅原氏|平安新京と嵯峨朝の漢文学|承和以後の時代の流れ)|文章博士になるまで(詩人の誕生|文章博士への道)|讃岐守時代(詩人の倫理|阿衡の紛議)|栄光と没落の軌跡(前奏曲|栄達|孤立、そして破局|流謫の歌)
刊行年:2002/09
データ:『菅原道真-詩人の運命』 ウェッジ