日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
272件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 工藤 美和子 平安期在家仏教者の思想と信仰.-
藤原道長
の願文を中心に
刊行年:2004/
データ:日本仏教綜合研究 2 日本仏教綜合研究学会 平安期の願文と仏教的世界観
22. 桜井 信夫|柳川 正実 奈良時代のあらまし|聖武天皇|聖武天皇の人物資料館|鑑真|鑑真の人物資料館|行基|行基の人物資料館|奈良時代に活やくした人びと|平安時代のあらまし|
藤原道長
|
藤原道長
の人物資料館|道長のころのようす|紫式部|紫式部の人物資料館|清少納言|清少納言の人物資料館|平安時代に活やくした人びと
刊行年:1990/03
データ:『新教科書に出てくる42人の人物と日本の歴史』 2 学習研究社
23. 倉本 一宏 はじめに|道長と『御堂関白記』|道長の感情表現|道長と家族|道長の空間|京都という町|道長の精神世界|おわりに
刊行年:2013/03
データ:『
藤原道長
の日常生活』 講談社
24. 服部 敏良 流行病と道長の幸運
刊行年:1988/11
データ:歴史研究 331 新人物往来社
25. 村井 康彦 「望月の歌」考
刊行年:1988/11
データ:歴史研究 331 新人物往来社
26. 菅谷 文則 大峯山と五台山.-新報告の道賢経筒
刊行年:1986/04
データ:日本の古代月報 3 中央公論社
藤原道長
27. 菅谷 文則 吉野と大峯山
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書 環境文化研究所
藤原道長
28. 冨永 美香 「世のしれもの」
刊行年:1997/10
データ:月報富士 355
藤原道長
兄道義
29. 山中 裕 道長と『御堂関白記』
刊行年:1988/11
データ:歴史研究 331 新人物往来社
30. 久保 智康 道長の時代における在地仏教.-山林寺院と工芸にみる
刊行年:2007/04
データ:『
藤原道長
-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論
31. 赤尾 栄慶 末法と作善.-道長とその周辺から
刊行年:2007/04
データ:『
藤原道長
-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論
32. 淺湫 毅 道長時代の大仏師康尚
刊行年:2007/04
データ:『
藤原道長
-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論 定朝
33. 尾野 善裕 青から白へ.-道長時代の中国陶磁輸入
刊行年:2007/04
データ:『
藤原道長
-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論
34. 羽田 聡 京都国立博物館所蔵の『春記』について
刊行年:2007/04
データ:『
藤原道長
-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論
35. 鳥越 碧
刊行年:1996/08
データ:『萌がさね-
藤原道長
室明子相聞』 講談社
36. -
刊行年:1997/04
データ:『
藤原道長
の遺産-経塚からのメッセージ』 群馬県立歴史博物館
37. 佐藤 喜代治 「御堂関白記」の文章から
刊行年:1961/04
データ:文芸研究 37 日本文芸研究会
藤原道長
38. 倉本 一宏 おわりに
刊行年:2009/07
データ:『
藤原道長
「御堂関白記」全現代語訳』 下 講談社 『御堂関白記』の研究
39. 倉本 一宏 はじめに|脇役だった青春時代|後宮を制する者が権力を握る|彰子懐妊への祈り|栄華の始まり|三条天皇との確執|栄華の絶頂|浄土への希い|欠けゆく望月|おわりに
刊行年:2013/05
データ:『
藤原道長
の権力と欲望-「御堂関白記」を読む』 文芸春秋
40. 赤木 志津子 御堂関白のいわれ|御堂関白道長の生いたち|廟堂に立つ道長|文人政治家道長|御堂関白と仏教|御堂関白の対抗馬|御堂関白とその家庭|御堂関白亡き後
刊行年:1969/10
データ:『御堂関白
藤原道長
-栄華と権勢への執念』 秀英出版