日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21.
藤岡
忠美
古今和歌集 文学史的位置付け
刊行年:1970/07/20
データ:国文学 解釈と教材の研究 15-9 学燈社
22.
藤岡
忠美
曽禰好忠.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 16-15 学燈社
23.
藤岡
忠美
和泉式部日記 作者の肖像
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
24.
藤岡
忠美
秋山虔著『伊勢』
刊行年:1986/07
データ:古代文化 38-7 古代学協会
25.
藤岡
忠美
黄金期への傾斜|和泉式部と『和泉式部日記』
刊行年:1967/07
データ:『日本文学の歴史』 3 角川書店
26.
藤岡
忠美
王朝女流日記と和歌.-和泉式部日記を中心に
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記の位相
27.
藤岡
忠美
恋歌と訴嘆の調べ.-『後撰集』時代の和歌
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
28.
藤岡
忠美
『和泉式部日記』.-物語的構成の恋の記録
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
29.
藤岡
忠美
『和泉式部日記』冒頭歌の解釈.-新説をめぐって
刊行年:2008/09
データ:いずみ通信 37 和泉書院 研究手帳
30. 井上 宗雄
藤岡
忠美
・芦田耕一・西村加代子・中村康夫著『袋草紙考証 歌学篇』
刊行年:1985/05
データ:いずみ通信 4 和泉書院 書評
31.
藤岡
忠美
後撰集の構造.-その三・梨壺、その女性的契機
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
32.
藤岡
忠美
藤原兼輔の周辺.-いわゆる「小世界」の問題に触れて
刊行年:1973/01
データ:国語と国文学 50-1 至文堂
33.
藤岡
忠美
文章生の娘たちの創造.-紫式部・和泉式部・賀茂保憲女
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 日本文学の成立
34.
藤岡
忠美
女と女の構図.-道綱母と時姫との贈答歌
刊行年:1978/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 43-9 至文堂 文学創造と情念
35.
藤岡
忠美
愛と結婚『紫式部集』にみる藤原宣孝との贈答歌
刊行年:1982/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-14 学燈社 紫式部とその時代-女流文学形成の母胎
36.
藤岡
忠美
平安宮跡出土墨書土器和歌を読む.-古今集時代の贈答歌・平仮名
刊行年:2005/05
データ:文学(隔月刊) 6-3 岩波書店
37.
藤岡
忠美
醍醐寺五重塔の落書和歌.-天暦五年の歌・絵・歌がたり
刊行年:2006/12
データ:中古文学 78 中古文学会 投稿論文
38.
藤岡
忠美
伊勢物語の〈年下の男に慕われる女〉-ほだされて嘆く宿世|伊勢物語の〈狩の使と逢った斎宮〉-禁じられた恋|伊勢物語の〈三年待った女〉-待ちわびれた女の哀れ
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社