日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
45件中[21-40]
0
20
40
21. 時野谷 滋
蘇我馬子
の上寿の歌をめぐって
刊行年:1984/08
データ:大倉山論集 17 大倉精神文化研究所 飛鳥奈良時代の基礎的研究
22. 吉村 武彦
蘇我馬子
|厩戸王子|推古天皇
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)
23. 渡邉 信和 「聖徳太子伝」における
蘇我馬子
像
刊行年:2003/03
データ:同朋大学仏教文化研究所紀要 22 同朋大学仏教文化研究所
24. 門脇 禎二
蘇我馬子
.-古代国家の基礎をつくった実力者
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
25. 二葉 憲香 飛鳥文化の形成《聖徳太子と
蘇我馬子
》
刊行年:1974/08
データ:『明日香村史』 上 明日香村史刊行会 論説・随想編 日本古代仏教史の研究
26. 武光 誠 卑弥呼VS卑弥弓呼|
蘇我馬子
VS物部守屋|中臣鎌足VS蘇我入鹿
刊行年:1996/11
データ:歴史と旅 23-17 秋田書店
27. 中山 薫 崇峻天皇が
蘇我馬子
と対立した原因
刊行年:1991/04
データ:日本歴史 515 吉川弘文館 研究余録
28. 喜田 貞吉
蘇我馬子
桃原墓の推定 稀有の大石槨、島の庄の石舞台の研究
刊行年:1912/04
データ:歴史地理 19-4 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 馬子の邸=島宮=島庄|馬子の桃原墓と島の庄の石舞台|石舞台の実地調査|世に知られた大石槨の比較|総括|余談 喜田貞吉著作集2古墳墓年代の研究
29. 宮原 武夫
蘇我馬子
はどんな冠をかぶっていたか|六歳になれば口分田をもらえたか
刊行年:1986/03
データ:歴史地理教育 395 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
30. 黛 弘道 新興豪族の実力者-
蘇我馬子
|新国家のブレーン-新漢人と留学者
刊行年:1977/01
データ:『人物群像・日本の歴史』 2 学習研究社 人物ドラマ
31. 直木 孝次郎 聖徳太子はなぜ「偉人」でなければならなかったか.-
蘇我馬子
と聖徳太子
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
32. 遠山 美都男 謎にみちた古代史上最大の雄族.-蘇我稲目・
蘇我馬子
・蘇我蝦夷・蘇我入鹿
刊行年:1987/12
データ:歴史読本 32-24 新人物往来社
33. 志水 義夫 天智天皇聖躬不予の時倭大后の奉る御歌.-
蘇我馬子
の常寿歌との関係
刊行年:1991/03
データ:湘南文学 25 東海大学日本文学会 万葉集
34. 風巻 絃一
蘇我馬子
|藤原不比等|菅原道真|坂上田村麻呂|平清盛|大江広元|北条泰時|高師直|足利義満
刊行年:1998/03
データ:歴史読本 43-3 新人物往来社 日本を創った英雄⑧~⑯/政治家篇
35. 岡田 芳朗 蘇我稲目 崇仏派の巨頭|物部尾輿 排仏派の巨頭|物部守屋 排仏派の敗北|
蘇我馬子
飛鳥朝最大の豪族
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
36. 中渡瀬 一明 敏達朝から推古朝に至る政治過程の分析.-大臣
蘇我馬子
の活動を中心に
刊行年:1977/12
データ:『日本書紀研究』 10 塙書房
37. 佃 收 物部王権の時代|阿毎王権の時代|
蘇我馬子
の台頭|蘇我氏と上宮王家の争い|孝徳天皇と斉明天皇
刊行年:2004/02
データ:『物部氏と蘇我氏と上宮王家』 株式会社 ストーク 「日本の歴史」と『日本書紀』の捏造
38. 酒井 龍一 「聖徳太子の都市計画」案の課題-高飛車に出した仮説が宙に舞い|
蘇我馬子
の都市計画ー画策は槻の広場でいたすべし
刊行年:2008/03
データ:文化財学報 26 奈良大学文学部文化財学科
39. 今 東光 蘇我氏と物部氏-崇仏と排仏の豪族|豪族の終焉-入鹿が殺されるまで|蘇我稲目と物部尾輿|
蘇我馬子
と物部守屋
刊行年:1975/06
データ:『人物探訪・日本の歴史』 1 暁教育図書
40. 平林 章仁 阿倍倉梯麻呂|大伴金村|葛城襲津彦|蘇我稲目|蘇俄入鹿|
蘇我馬子
|蘇我蝦夷|蘇我倉山田石川麻呂|蘇我興志|武内宿禰|筑紫磐井
刊行年:2007/11
データ:歴蔵 5 新人物往来社 『歴史読本』11月号別冊付録