日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
361件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 有井 宏子
行基
と狭山池.-古代の土木技術
刊行年:2002/06
データ:『
行基
の考古学』 塙書房
22. 坪之内 徹
行基
の宗教活動とその考古資料
刊行年:2002/06
データ:『
行基
の考古学』 塙書房
23. 吉田 靖雄
行基
の出自|出家と修行|山林修行と三階教との出会い|思索と試行の生活|養老元年の抑圧|養老期の仏教統制|退却と進出|
行基
の思想|
行基
の弟子について|あとがき
刊行年:1987/01
データ:『
行基
と律令国家』 吉川弘文館
24. 吉田 一彦
行基
と霊異神験
刊行年:2004/
データ:『日本の名僧』 2 吉川弘文館 古代仏教をよみなおす
25. 和田 萃
行基
の道略考
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
26. 千田 稔
行基
と地理的「場」.-
行基
論素描
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
27. 河上 邦彦 考古学からみた摂津の
行基
四十九院
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
28. 亀田 隆之
行基
の伊丹地方に於ける活躍
刊行年:1974/09
データ:伊丹史学 1 皇位継承の古代史
29. 中井 真孝
行基
の伝道と社会事業
刊行年:1987/06
データ:日本学 9 名著刊行会
行基
と古代仏教
30. 中井 真孝 道昭・
行基
とその集団
刊行年:1989/03
データ:『鎮護国家と呪術-日本仏教の始まり』 集英社
行基
と古代仏教
31. 根本 誠二 中瀬景観寺と
行基
刊行年:1990/03
データ:寒川町史研究 3 寒川町 相模国 奈良仏教と
行基
伝承の展開
32. 泉森 皎
行基
建立四十九院の考古学的検討
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
33. 菅谷 文則
行基
の開基伝承をもつ寺院のひろがりとその検討
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
34. 根本 誠二
行基
伝承の成立をめぐって
刊行年:1989/04
データ:『古代史論集』 3 名著出版 奈良仏教と
行基
伝承の展開
35. 新川 登亀男 『
行基
年譜』と内閣文庫蔵『大鳥太神宮并神鳳寺縁起帳』.-
行基
集団登場の基盤によせて
刊行年:1999/03
データ:『社会的結合としての
行基
集団に関する基礎的研究』 (新川 登亀男(早稲田大学))
36. 上田 正昭
行基
の道の探求
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58 古代学とその周辺
37. 根本 誠二
行基
伝承をめぐって.-丹後国を中心に
刊行年:1989/01
データ:駿台史学 75 駿台史学会 奈良仏教と
行基
伝承の展開
38. 宮城 洋一郎
行基
の諸施設と救済事業をめぐって
刊行年:1986/10
データ:『日本仏教史論叢』 永田文昌堂 日本仏教救済事業史研究
39. 田村 圓澄
行基
と新羅仏教
刊行年:1975/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 26 朝鮮文化社
行基
四十九院|土師氏 仏教史散策
40. 新川 登亀男 『
行基
年譜』の撰者「氏司二千石泉高父宿禰」について
刊行年:1999/03
データ:『社会的結合としての
行基
集団に関する基礎的研究』 (新川 登亀男(早稲田大学))