日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[21-34]
0
20
21. 佐々木 いく子
角塚古墳
の埴輪いろいろ
刊行年:1997/09/18
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(30) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
22. 伊藤 博幸
角塚古墳
を造った人たち
刊行年:1997/09/17
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(29) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
23. 林 謙作 岩手県(
角塚古墳
)
刊行年:1994/02
データ:『前方後円墳集成』 東北・関東編 山川出版社 前方後円墳集成
24. 千葉 周秋
角塚古墳
以外の古墳
刊行年:1997/09/19
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(31) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
25. 佐々木 いく子 最北の前方後円墳.-
角塚古墳
胆沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
26. 伊藤 玄三 岩手県
角塚古墳
の考古学的背景
刊行年:2009/03
データ:一関市博物館研究報告 12 一関市博物館
27. 林 謙作 岩手県(清水遺跡|
角塚古墳
)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
28. 林 謙作|辻 秀人|藤沢 敦|朴沢 志津江
角塚古墳
の発掘調査
刊行年:2003/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第69回 日本考古学協会
29. 鎌田 勉 古墳時代から末期古墳へ
刊行年:2010/05
データ:『境界に生きた人々~遺物でたどる北東北のあゆみ~』 第3回北東北三県共同実行委員会 各論
角塚古墳
と中半入遺跡|田向冷水遺跡と田久保下遺跡|八戸周辺の末期古墳|川原石積みの末期古墳
30. 女鹿 潤哉 仁徳紀「田道」伝承と
角塚古墳
.-東北地方北半の独自性を中心とする小考
刊行年:1999/10
データ:弘前大学国史研究 107 弘前大学国史研究会
31. 伊東 信雄 田舎館式土器|花山寺跡|樺太の遺跡遺物|喜田貞吉|経の塚古墳|高崎廃寺跡|
角塚古墳
|天王山遺跡|遠見塚古墳|菜切谷廃寺址|南小泉遺跡|陸奥国分寺址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
32. 伊東 信雄 弥生文化(弥生文化の東北伝播|水沢地方の弥生式土器|稲作農耕の発生)|土師器文化(土師器の示す文化|
角塚古墳
の出現|水沢市内の古墳|九世紀の古墳-見分森古墳)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会
33. 延暦八年の会 エミシ英雄時代(古代国家とエミシ|巣伏の戦い|胆沢城の造営-アテルイ降伏|アテルイの生涯-彼の年齢は?)|エミシの世界(エミシ-その米づくりの歴史|エミシの社会-政治的社会の形成|
角塚古墳
の造営|歴史上の八九年をひろうと……)|アテルイ・エミシ関係年表
刊行年:1989/11
データ:『アテルイとエミシ』 岩手出版
34. 小岩 末治 日本のあけぼのと東国(石器時代と蝦夷・北海道|考古学と岩手の概観|吾勝郷と赤火杵)|北上川と日高見の国(日高見之国の確認|西国の蝦夷と佐伯氏|
角塚古墳
と皇孫系|大和の朝廷と東国)|大化改新・夷隼と日本刀(六国史と蝦夷・隼人の関係|貞任・宗任の系と陸奥話記|日本刀の発生と毛抜型刀|舞草刀匠の二系と新銘鑑)|貞任・三衡と中世(城柵・地誌と舘主の系|平安・鎌倉の仏教と土豪|本県姓氏の沿革|阿部氏の紋と佐藤系譜|千葉氏に見る土着性と移住性)
刊行年:1969/05
データ:『岩手郷土史』 2 日高見国と蝦夷刊行協会