日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
58件中[21-40]
0
20
40
21. 渥美 かをる 日本霊異記における説話の形成過程.-特に上巻第五縁をめぐって
刊行年:1968/12
データ:
説林
17 愛知県立大学国文学会
22. 渥美 かをる 『日本霊異記』説話の発想と趣向.-主として『冥報記』との関係において
刊行年:1969/12
データ:
説林
18 愛知県立大学国文学会
23. 渥美 かをる 今昔物語集巻一~巻三の性格とその製作意図について
刊行年:1972/02
データ:
説林
20 愛知県立大学国文学会
24. 渥美 かをる 『古本説話集』に見られる特殊な性格.-女性を「色好み」と評する作者(編者)の〝目〟.-作者(編者)に創作的意図が見られること
刊行年:1973/12
データ:
説林
22 愛知県立大学国文学会
25. 渥美 かをる 『延慶本平家物語』の特殊な性格.-ぬきさしならぬ重要な説話の存在
刊行年:1974/12
データ:
説林
23 愛知県立大学国文学会
26. 尾林 宗雄 山上憶良の研究
刊行年:1950/03
データ:
説林
2-3 立命館文学会∥白楊社
27. 尾崎 知光 尾張国熱田太神宮縁記について
刊行年:1967/02
データ:
説林
15 愛知県立大学国文学会 寛平縁記|村椙縁記
28. 尾崎 知光 源氏物語竹河巻「何そもそ」と熱田神宮の踏歌
刊行年:1972/02
データ:
説林
20 愛知県立大学国文学会
29. 福長 進 栄花物語の歴史叙述と系譜
刊行年:1994/02
データ:
説林
42 愛知県立大学国文学会
30. 服部 喜美子 聖武天皇の人間像
刊行年:1964/02
データ:
説林
12 愛知県立女子大学国文学会
31. 服部 喜美子 高市皇子殯宮挽歌私論
刊行年:1964/12
データ:
説林
13 愛知県立女子大学国文学会
32. 服部 喜美子 大伴坂上郎女の歌の位置.-田庄作歌・母の歌における彼女の一面と恋の歌
刊行年:1968/02
データ:
説林
16 愛知県立大学国文学会 竹田庄|跡見庄
33. 服部 喜美子 菅と女.-万葉集相聞歌の素材としての菅
刊行年:1968/12
データ:
説林
17 愛知県立大学国文学会 万葉植物
34. 服部 喜美子 「中臣朝臣宅守与狭野茅上娘子贈答歌」〔Ⅰ〕.-目次をめぐって
刊行年:1969/12
データ:
説林
18 愛知県立大学国文学会 万葉集Ⅲ(日本文学研究資料叢書)
35. 服部 喜美子 万葉集東歌受容の歴史(1)-仙覚の東歌研究|(2)-眞渕の東歌批判
刊行年:1972/02|1973/12
データ:
説林
20|22 愛知県立大学国文学会
36. 安田 孝子|野崎 典子|佐藤 明子|浅井 圭子|江崎 正子|村手 通子 『沙石集』地名及び寺社名(日本国内)付人名索引
刊行年:1968/02
データ:
説林
16 愛知県立大学国文学会
37. 八木 毅 「山城国風土記」覚書
刊行年:1961/10
データ:
説林
8 愛知県立女子大学国文学会 古風土記・上代説話の研究
38. 八木 毅 伊勢国風土記覚書
刊行年:1962/09
データ:
説林
9 愛知県立女子大学国文学会 古風土記・上代説話の研究
39. 八木 毅 「九州風土記」覚え書(上)(下)
刊行年:1966/01|1967/02
データ:
説林
14|15 愛知県立女子大学国文学会∥愛知県立大学国文学会 古風土記・上代説話の研究
40. 八木 毅 今昔物語における「霊異記」の受容(二)(三)(七)
刊行年:1968/02|12|1973/11
データ:
説林
16|17|22 愛知県立大学国文学会 (七)は実は(八)相当。論集にも(七)有