日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
189件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 三上 喜孝 今村恵爾『富本銭と謎の銀銭-
貨幣
誕生の真相-』
刊行年:2002/05
データ:歴史学研究 762 青木書店 書評 日本古代の
貨幣
と社会
22. 福亞 議走馬楼呉簡中的
貨幣
刊行年:2011/03
データ:中華文史論叢 101 《中華文史論叢》編輯部 臨湘|
貨幣
|流通量|八億銭|交換媒介|価値尺度
23. 桜井 英治 中世の
貨幣
・信用|中世・近世の商人|中世の商品市場
刊行年:2002/08
データ:『新体系日本史』 12 山川出版社
貨幣
・信用の開始∥商人の登場∥市場の形成
24. 三上 喜孝 説話からみた「平安
貨幣
」.-『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の説話の比較から
刊行年:2002/11
データ:『人・ことば・文学』 鼎書房 日本古代の
貨幣
と社会
25. 峰岸 純夫 中世の「埋蔵銭」についての覚書.-財産の危機管理の視点から
刊行年:1999/05
データ:『越境する
貨幣
』 青木書店
26. 高橋 與右衛門 中世後期の社会 銭不足でにせ金も.-手工業の発達=
貨幣
経済の発達
刊行年:2000/12/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産876 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
27. 猪股 靜彌 富本銭は語る(一)-富本銭出土地|同(二)-富本銭の実態|同(三)-富本銭は流通
貨幣
であったか
刊行年:1999/12-2000/02
データ:関西アララギ 54-12~55-2 関西アララギ発行所 万葉雑録(57)~(59) 万葉百話 木簡は語る
28. 栄原 永遠男 日本古代国家の銭貨発行.-富本銭から和同開珎へ
刊行年:2001/05
データ:『銭貨-前近代日本の
貨幣
と国家』 青木書店
29. 井原 今朝男 宋銭輸入の歴史的意義.-估価法と銭貨出挙の発達
刊行年:2001/05
データ:『銭貨-前近代日本の
貨幣
と国家』 青木書店
30. 阿部 義平 無文銀銭を読む
刊行年:1998/06
データ:『お金の不思議-
貨幣
の歴史学』 山川出版社
31. 鈴木 敦子 中世後期の経済発展と中国銭
刊行年:2001/05
データ:『銭貨-前近代日本の
貨幣
と国家』 青木書店
32. 森岡 秀人
貨幣
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
33. 鈴木 公雄 出土銭貨からみた中・近世移行期の銭貨動態
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店 越境する
貨幣
34. 郡司 勇夫
貨幣
と量目
刊行年:1973/02
データ:日本歴史叢書月報 31 吉川弘文館
35. 網野 善彦
貨幣
と資本
刊行年:1994/10
データ:『岩波講座日本通史』 9 岩波書店
36. 村上 英之助 鉄と
貨幣
刊行年:1984/12
データ:たたら研究 26 たたら研究会
37. 菅野 則子
貨幣
制度
刊行年:1993/03
データ:『集英社版日本の歴史』 別巻 集英社
38. 中島 圭一 中世
貨幣
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅳ地域経済の展開
39. 黒田 明伸 16・17世紀環シナ海経済と銭貨流通
刊行年:1998/06
データ:歴史学研究 711 青木書店
40. 黒板 伸夫 皇朝十二銭の歴史的背景
刊行年:1982/01
データ:中央公論歴史と人物 12-1 中央公論社