日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21. 渡部 育子 陸奥・出羽・
越後
の国支配
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
22. 小林
昌二
新潟県中越地震と貞観五年の越中
越後
地震記事
刊行年:2005/05
データ:新潟史学 53 新潟史学会
23.
越後
昌二
桧山安東氏の真照寺.-どれが真蹟だろう
刊行年:1991/10
データ:出羽路 102 秋田県文化財保護協会
24. 浅井 勝利 古代北陸の交通.-
越後
佐渡への陸路と海路
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇 コラム2
25. 相澤 央 古代北彊地域の郡制支配.-
越後
国沼垂郡・磐船郡を中心に
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
26. 堀 健彦
越後
古図に関する歴史地理学的検討.-類型化と系譜関係の推定を中心に
刊行年:2005/03
データ:「浅層地質歴史学の創造」研究成果報告書
27. 小林
昌二
「沼足郡深江」木簡の出土.-付、平城京出土の
越後
・佐渡関係木簡
刊行年:1995/03
データ:市史にいがた 16 新潟市 資料紹介 古代国家における北疆支配の特質
28. 小林
昌二
古代
越後
の蒲原・沼垂郡.-新潟市西区の四十石遺跡にふれて
刊行年:2010/05
データ:新潟史学 63 新潟史学会 津墨書|正倉
29. 渡部 育子 小林
昌二
編『古代の
越後
と佐渡』(環日本海歴史民俗学叢書)
刊行年:2006/05
データ:日本歴史 696 吉川弘文館 書評と紹介
30. 堀 健彦
越後
古図について.-古地図に見える前近代の新潟増
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
31. 芳井 研一 東北アジア河海域のサケ論と
越後
社会.-研究史からみた若干の考察
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
32. 渡部 育子 古代東アジア世界の中で見る渟足柵・「沼垂城」と
越後
・出羽
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地 按察使制度
33. 小林
昌二
「御田の阿櫻夫」九五一人.-北陸最北辺の
越後
国古代荘園木簡の出土
刊行年:1999/11
データ:日本歴史 618 吉川弘文館 史料散歩 榎井A遺跡