日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[21-34]
0
20
21. 高田 實 郡司の反乱
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店 石見国守襲撃事件
22. 森 浩一|石部
正
志 古墳文化の地方的特色(畿内およびその周辺)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
23. 間壁 葭子 官寺と私寺
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店 吉備古代史の基礎的研究
24.
近藤
正
備後・寺町廃寺址と二三の寺院址に関する一つの試み
刊行年:1957/12
データ:歴史考古 1
25.
近藤
正
備後・西城盆地に於ける一横穴群のこと
刊行年:1958/10
データ:若木考古 52 国学院大学考古学会
26.
近藤
正
1958年の歴史学界-日本 先史・原始四
刊行年:1959/05
データ:史学雑誌 68-5 山川出版社 回顧と展望
27.
近藤
正
古代中世窯業の地域的特質(山陰)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
28.
近藤
正
『出雲国風土記』所載の新造院とその造立者
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
29.
近藤
正
|前島 己基 島根県松江市的場土壙墓
刊行年:1972/03
データ:考古学雑誌 57-4 日本考古学会
30.
近藤
正
枝 二〇一四年出土の木簡.-岐阜・興福地遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
31. 石部
正
志
近藤
義郎著『土器製塩の研究』
刊行年:1985/01
データ:歴史評論 417 校倉書房
32. 椙山 林継
近藤
正
著『山陰古代文化の研究』
刊行年:1979/02
データ:国史学 107 国史学会
33.
近藤
成一 相田二郎『中世の関所』畝傍書房,1943|相田二郎『日本の古文書』上・下,岩波書店,1949-54|相田二郎『蒙古襲来の研究』吉川弘文館,1958(増補版,1982)|朝川貫一『入来文書』エール大学出版会,1929|朝川貫一『荘園研究』日本学術振興会,1965|佐藤進一「室町幕府開創期の官制体系」石母田
正
・佐藤進一編『中世の法と国家』東京大学出版会,1960(佐藤進一『日本中世史論集』岩波書店,1990)|鈴木茂男『古代文書の機能論的研究』吉川弘文館,1997|水戸部
正
男『公家新制の研究』創文社,1961|八代国治『吾妻鏡の研究』吉川弘文館,1913(芸林社,1976)|龍粛『鎌倉時代』春秋社,1957
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
34. 赤井 達郎|麻生 優|市原 寿文|上田
正
昭|岡本 勇|岡本 明郎|門脇 禎二|狩野 久|
近藤
義郎|田中 日佐夫|田辺 昭三|坪井 清足|西川 宏|藤沢 長治|松田 武|横山 浩一 序章|労働と生産(採集|狩猟|漁撈|農業|木工具|金属生産|塩の生産|機織)|家と村落(家屋|家族|村落)|負担(原初的な税|古代農民の税|庶民の抵抗)|宗教・信仰(呪術・禁忌|祭祀|仏教)|交換(物々交換|貨幣流通)|交通(水運|陸運)|植物(魚貝|鳥獣|食用植物|米|雑穀・加工食物)|服装(外装|衣類|服飾(装身具)|結髪)|生活用品(火|容器|かご類・あみもの類|雑具)|武器(武器の出現|金属製武器)|風俗・習慣(原始習俗|遊戯・芸能|婚姻|葬制)|文芸(庶民の歌と伝説|落書|文字)|工芸(土器|埴輪|木・骨・玉製品|彫刻)|天災・病気(天災|病気)|年表
刊行年:1961/06
データ:『図説日本庶民生活史』 1 河出書房新社