日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21. 金野 静一 戦線離脱.-大将泰衡、平泉へ
逃亡
刊行年:2005/02/10
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡138 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
22. 鐘江 宏之 九世紀の津軽エミシと
逃亡
民
刊行年:2003/03
データ:弘前大学国史研究 114 弘前大学国史研究会 研究ノート
23. 佐藤 陸 北への
逃亡
ルート.-源義経北行伝説
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 ロマンの国みちのく 別冊歴史読本18-19みちのく燃ゆ(1993/07)
24. 岡田 清一 源義経と奥州人脈.-
逃亡
生活を支えた人びと
刊行年:2004/11
データ:別冊歴史読本 29-30 新人物往来社 奥州落去
25. 遠藤 祐太郎 前九年合戦における安倍正任の「狄地」
逃亡
について
刊行年:2011/03
データ:法政史論 38 法政大学大学院日本史学会 研究余滴
26. 深津 行徳 律令「浮浪」・「
逃亡
」規定について
刊行年:1990/03
データ:学習院史学 28 学習院大学史学会 研究ノート
27. 古瀬 吉秀 奈良時代に於ける浮浪・
逃亡
対策について
刊行年:1968/03
データ:愛知大学文学論叢 36 愛知大学文学会
28. 松尾 光 律令の欠陥! 浮浪、
逃亡
には引越しもあったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 農民闘争の実相 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
29. 宮原 武夫 班田農民の「
逃亡
」をどう教えるか
刊行年:1974/04
データ:高校社会科資料 1-4
30. 瀧川 政次郎 奴婢
逃亡
に関する律令の法制(上)(下)
刊行年:1922/09|10
データ:法学協会雑誌 40-9|10 律令賤民制の研究(法制史論叢第三冊)
31. 遠山 久也 義経の愛妾静御前-
逃亡
後、捕らえられ、のち男児を出産
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎
32. 典厩 五郎 義経の平泉
逃亡
によって秀衡は暗殺された
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社
33. 寺崎 保広 奈良時代の浮浪
逃亡
と浮浪人の長
刊行年:1980/10
データ:日本歴史 389 吉川弘文館
34. 舘野 和己 みやことさとの往来
刊行年:1987/04
データ:『日本の古代』 9 中央公論社 本貫地からの脱出|
逃亡
日本古代の交通と社会
35. 黒田 弘子 逃散・
逃亡
そして「去留」の自由.-御成敗式目四二条の解釈
刊行年:1987/05
データ:民衆史研究 33 民衆史研究会
36. 喜田 新六 令制下に於ける浮浪・
逃亡
・浮浪人について(上)(下)
刊行年:1958/06|07
データ:歴史教育 6-6|7 日本書院
37. 小市 和雄 浮浪・
逃亡
対策の再検討.-「得本貫」「無貫」
刊行年:1982/10
データ:続日本紀研究 223 続日本紀研究会
38. 洪 文琪 唐宋奴婢
逃亡
懲罰試探.-以《天聖令・捕亡令》為中心
刊行年:2010/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成21年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日中文化交流史-日唐令比較研究」研討会
39. 洪 文琪 唐宋奴婢
逃亡
懲罰試探.-以《天聖令・捕亡令》為中心
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上 元照 関市令巻第二十五(捕亡令附)
40. 原島 礼二 日本古代の
逃亡
主体.-籍帳にあらわれた課口の減少傾向
刊行年:1981/01
データ:『階級闘争の歴史と理論』 2 青木書店