日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[21-40]
0
20
40
60
21. 目崎 徳衛 万葉集.-市原王を例として
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店
造東大寺司
|史料としての万葉集
22. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける同名異表記
刊行年:1997/08
データ:国語国文 66-8 中央図書出版社 安都雄足 正倉院文書の国語学的研究
23. 大川 清 瓦屋と瓦工|瓦の製作技法|瓦窯の形態と年代|奈良・平安時代の造瓦組織|瓦窯の窯詰法と数量|瓦窯の改造|窯底の改造と排水溝|瓦窯関係古文書類纂|瓦窯跡関係主要文献目録
刊行年:1985/05
データ:『日本の古代瓦窯』 雄山閣出版 瓦屋|武蔵国分寺|
造東大寺司
|平安宮|矢那瓦窯跡|鶴舞窯跡
24. 岩切 素政
造東大寺司
における美努連奥麻呂について
刊行年:1966/12
データ:続日本紀研究 132・133 続日本紀研究会
25. 岡本 東三 東大寺式軒瓦について.-
造東大寺司
を背景として
刊行年:1976/05
データ:古代研究 9 元興寺仏教民俗資料研究所
26. 堀池 春峰
造東大寺司
瓦屋と興福寺瓦窯址
刊行年:1964/10
データ:日本歴史 197 吉川弘文館 口絵参照。「杉山古墳大安寺瓦窯址|唐招提寺開山堂北裏瓦窯址」 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
27. 北條 朝彦 平城宮出土の「
造東大寺司
」木簡
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 寺院と王権
28. 山本 幸男
造東大寺司
主典安都雄足の「私経済」
刊行年:1985/03
データ:史林 68-2 史学研究会
29. 弓野 瑞子 八世紀末の
造東大寺司
の財政機構についての一考察
刊行年:1972/05
データ:民衆史研究 10 民衆史研究会
30. 若井 敏明 三たび
造東大寺司
の成立について.-市原王をめぐって
刊行年:1989/06
データ:続日本紀研究 263 続日本紀研究会
31. 渡辺 晃宏
造東大寺司
の誕生.-その前身機構の考察を中心に
刊行年:1987/01
データ:続日本紀研究 248 続日本紀研究会
32. 岸 俊男 東大寺をめぐる政治的情勢.-藤原仲麻呂と
造東大寺司
を中心に
刊行年:1956/06
データ:ヒストリア 15 柳原書店 日本古代政治史研究
33. 栄原 永遠男 造仏司と
造東大寺司
∥行基-その活動の足どり|律令下の寺領荘園
刊行年:1987/04/26
データ:『週刊朝日百科』 582 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
34. 栄原 永遠男 瀬戸内海水運にかんする一史料.-丹裹古文書「
造東大寺司
牒」の検討
刊行年:2001/03
データ:山口県史の窓 史料編古代
35. 大口 鯛二(周魚)解説
造東大寺司
古文書(原寸、其一)(其二)
刊行年:1918/07|09
データ:書苑 9-1|3 法書会 其一に周魚記として解説有
36. 森田 悌 天平宝字八年「
造東大寺司
牒」の故京職宅
刊行年:1995/09
データ:日本歴史 568 吉川弘文館 研究余録 藤原訓儒麻呂
37. 竹内 理三 和銅五年大般若波羅蜜多経|天平勝宝五年九月廿二日東大寺僧安寛請経文|
造東大寺司
牒|施薬院請文|宝亀三年正月自政所紙納帖
刊行年:1930/09
データ:『書道全集』 9 平凡社
38. 竹内 理三 造寺司の社会経済史的考察|同(承前)-
造東大寺司
を中心として
刊行年:1933/03|07
データ:宗教研究 新10-2|4 日本上代寺院経済史の研究|竹内理三著作集2日本上代寺院経済史の研究
39. 西嶋 定生 奈良時代に
造東大寺司
に勤務した我孫子市出身者について
刊行年:1994/08
データ:『利根川・手賀沼と湖北-「湖北座会」十年の歩み』 崙書房
40. 中村 順昭
造東大寺司
の「所」と別当.-天平宝字六年
造東大寺司
告朔解の考案
刊行年:1998/10
データ:『古代中世史料学研究』 上 吉川弘文館 律令官人制と地域社会