日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
58件中[21-40]
0
20
40
21. 佐藤 庄一 山形県生石2遺跡.-
遠賀川
系土器をもった初期集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
22. 佐佐木 忠慧
遠賀川
式土器を論じて、海洋神・金属資源に及ぶ
刊行年:1999/03
データ:人文社会科学論叢 8 宮城学院女子大学・同短期大学附属人文社会科学研究所
23. 齋藤 瑞穂 東北地方における
遠賀川
系土器の展開に関する一試論
刊行年:2001/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 12 筑波大学歴史・人類学系 研究ノート
24. 秋山 浩三 弥生前期土器.-
遠賀川
式土器の地域色と吉備
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 上 山陽新聞社 論文篇
25. 大竹 憲治 根古屋遺跡における
遠賀川
式系土器周辺の問題
刊行年:1986/10
データ:『霊山根古屋遺跡の研究-福島県霊山町根古屋における再葬墓群』 霊山町教育委員会 霊山根古屋遺跡調査団刊行のものも有 東北考古学論攷 第一
26. 岩見 和泰 東北地方における
遠賀川
系土器の伝播と拡散
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム記録 報告
27. 梅﨑 惠司
遠賀川
流域の石庖丁の規格性
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
28. 日野 尚志
遠賀川
(
遠賀川
の水運の変遷|英彦山と門前町)
刊行年:1979/05
データ:『流域をたどる歴史』 7 ぎょうせい
29. 家根 祥多
遠賀川
式土器の成立をめぐって.-西日本における農耕社会の成立
刊行年:1993/04
データ:『論苑 考古学』 天山舎 Ⅱ
30. 高橋 護 弥生文化のひろがり(
遠賀川
式土器の伝播)
刊行年:1986/09
データ:『弥生文化の研究』 9 雄山閣出版
31. 高瀬 克範 東北地方初期弥生土器における
遠賀川
系要素の系譜
刊行年:2000/03
データ:考古学研究 46-4 考古学研究会(岡山)
32. 須藤 隆 土器の移動.-東北地方における
遠賀川
系土器
刊行年:2003/01
データ:考古学の方法 4 東北大学文学部考古学研究会
33. 新城 常三 内陸荘園と水運(続).-九州
遠賀川
流域荘園
刊行年:1978/03
データ:成城文芸 85 成城大学文芸学部
34. 谷口 肇 「東北
遠賀川
論」の再検討及びその意義
刊行年:1989/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学編) 15 早稲田大学大学院文学研究科
35. 山田 康弘
遠賀川
系土器使用の壺棺葬の系譜とその性格について
刊行年:1993/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 4 筑波大学歴史・人類学系
36. 佐原 眞|金関 恕 米と金属の世紀(弥生文化の系譜|弥生文化の発展)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社
遠賀川
37. 松本 建速 大洞A´式土器を作った人々と砂沢式土器を作った人々
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 縄文文化
遠賀川
式
38. 鈴木 克彦 南郷村島守出土の被籠弥生式土器
刊行年:1984/02
データ:青森県考古学 1 青森県考古学会 昭和58年度青森県考古学会総会・研究発表会(研究発表要旨)
遠賀川
系
39. 工藤 竹久 北国の弥生文化.-松石橋遺跡・是川中居遺跡の
遠賀川
系土器
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 原始
40. 佐原 眞 縄紋/弥生.-東北地方における
遠賀川
系土器の分布の意味するもの
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会