日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
543件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 茂在 寅男
遣唐使
船と日中間の航海
刊行年:1982/04
データ:『
遣唐使
時代の日本と中国』 小学館 太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
22. 東野 治之
遣唐使
研究と吉士長丹の肖像画
刊行年:1995/09
データ:『
遣唐使
が見た中国文化』 四日市市立博物館
23. 東野 治之 井真成の墓誌と天平の
遣唐使
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
と唐の美術』 朝日新聞社
24. 島谷 弘幸 遺教経(石山寺一切経のうち)
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
と唐の美術』 朝日新聞社
遣唐使
と井真成
25. 望月 幹夫 美努岡万墓誌
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
と唐の美術』 朝日新聞社
遣唐使
と井真成
26. 松原 茂 吉備大臣入唐絵巻(模本)一巻
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
と唐の美術』 朝日新聞社
遣唐使
と井真成
27. 真弓 常忠
遣唐使
と住吉大社
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版
28. 津本 陽
遣唐使
の苦難
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と
遣唐使
-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター 公開セミナー(奈良会場)記念講演
29. 前園 実知雄 文物から見た仏教受容の姿.-仏教伝来から
遣唐使
まで
刊行年:1995/09
データ:『
遣唐使
が見た中国文化』 四日市市立博物館
30. 高井 道弘
遣唐使
と書芸の進化
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 唐来文化の日本化
31. 酒寄 雅志 渤海の
遣唐使
刊行年:2005/07
データ:『
遣唐使
の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 井真成の生きた時代背景
32. 増村 宏
遣唐使
停廃の諸説.-後期の諸説-
遣唐使
の停廃について,その三
刊行年:1976/07
データ:鹿児島経済大学論集 17-1
遣唐使
の研究
33. 森 公章 プロローグ|
遣唐使
の概要|遣隋使から
遣唐使
へ|大宝度
遣唐使
の画期性|唐文化の移入|安史の乱と宝亀・延暦度
遣唐使
|最後の
遣唐使
|
遣唐使
のあとに続くもの|エピローグ-『参天台五臺山記』の世界へ|あとがき
刊行年:2010/04
データ:『
遣唐使
の光芒-東アジアの歴史の使者』 角川学芸出版
34. 増村 宏
遣唐使
粟田真人の入唐年次について.-
遣唐使
研究の一節
刊行年:1972/08
データ:鹿児島経済大学論集 13-1
遣唐使
の研究
35. 直木 孝次郎|西嶋 定生|上田 正昭
遣唐使
の歴史的意義.-政治を中心として
刊行年:1982/04
データ:『
遣唐使
時代の日本と中国』 小学館 シンポジウム∥太平洋学会誌12(1981/10)に要旨
36. 大庭 脩
遣唐使
判官の群像
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と
遣唐使
-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター 専門セミナー「使節団がもたらしたもの」
37. 松木 哲
遣唐使
船とその航海
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と
遣唐使
-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター 専門セミナー「隋唐文化との出会い」
38. 東野 治之 唐と日本-二つの「中華」帝国|古代の文学と異国体験|
遣唐使
の旅|
遣唐使
の使った唐風の名|
遣唐使
吉士長丹の肖像|
遣唐使
船は何を運んだか|
遣唐使
と海外情報|往き交う人びと-「世界」と日本|留学生と宝誌和尚
刊行年:1999/09
データ:『
遣唐使
船-東アジアのなかで』 朝日新聞社
39. 東野 治之
遣唐使
の諸問題
刊行年:1990/06
データ:南都仏教 64 東大寺図書館 朝貢年期
遣唐使
と正倉院
40. 江上 波夫|杉山 二郎|岸 俊男|茂在 寅男
遣唐使
の歴史的意義.-文化を中心として
刊行年:1982/04
データ:『
遣唐使
時代の日本と中国』 小学館 シンポジウム∥太平洋学会誌12(1981/10)に要旨