日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
44件中[21-40]
0
20
40
21. 長 洋一
那須国造碑
の唐年号をめぐって
刊行年:1996/03
データ:九州歴史大学講座 6-7 海援社
22. 渡辺 龍瑞
那須国造碑
建立の史的背景
刊行年:1950/08
データ:両毛古代文化 2
23. 福山 敏男 日本古代の金石文.-碑文を中心に
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社 伊予温湯碑|宇治橋断碑|
那須国造碑
|多賀城碑 中国建築と金石文の研究
24. 新野 直吉 石碑編
刊行年:1984/05
データ:歴史と旅 11-6 秋田書店 特別企画 古代金石文総覧
那須国造碑
|多賀城碑
25. 久野 勝弥 佐々宗淳『
那須国造碑
修理関係書簡について』
刊行年:1972/06
データ:芸林 23-3 芸林会
26. 大和久 震平
那須国造碑
・侍塚古墳研究補遺
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 上 吉川弘文館
27. 三舟 隆之 「
那須国造碑
」と那須評の成立
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺 日本古代の王権と寺院
28. 松原 弘宣 国造と碑.-
那須国造碑
と阿波国造碑
刊行年:2004/12
データ:『文字と古代日本』 1 吉川弘文館 支配と金石文
29. 田熊 信之
那須国造碑
について.-金石文に触れての小考
刊行年:1975/09
データ:墨美 254 墨美社
30. 田熊 信之
那須国造碑
.-その碑形と刻書、文辞に関して
刊行年:1994/07
データ:『日本三古碑は語る』 群馬県立博物館
31. 福山 敏男 古碑
刊行年:1970/12
データ:『新版考古学講座』 7 雄山閣出版 石造物
那須国造碑
|上野三碑|温湯碑|宇治橋断碑他 中国建築と金石文の研究
32. 田 恵二 奈良・平安時代(東国寺院の登場|国分寺造営の進展|整備される官衙|農民の村と工人の村|運ばれてきた土器、つくられた土器|毛野の国)
刊行年:1986/02
データ:『図説発掘が語る日本史』 2 新人物往来社 上野三碑|
那須国造碑
|鹿の子C|下野国府|上総国分寺|相模国分寺|下野薬師寺
33. 伊藤 新一 東国二碑の周辺.-多胡碑と
那須国造碑
の比較
刊行年:1980/03
データ:武蔵野女子大学紀要 15 武蔵野女子大学文化学会
34. 安藤 更生 宇治橋断碑|船王後墓誌|長谷寺法華説相銅板銘|
那須国造碑
刊行年:1954/10
データ:『書道全集』 9 平凡社
35. 今井 啓一 東国の開拓と帰化人.-
那須国造碑
・多胡碑などを中心として
刊行年:1964/11
データ:大阪樟蔭女子大学論集 2
36. 王 仲殊∥井之口 茂訳
那須国造碑
の永昌(年号)と庚子(歳次)について
刊行年:2003/10
データ:博古研究 26 博古研究会 原文(「永昌」的年号「庚子」的歳次)付
37. 田熊 信之 田熊信之・田熊清彦『
那須国造碑
』中国・日本史学文学研究会,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
38. 加藤 和俊 墨書須恵器「郡鎰取」│開元通宝│富本銭(複製)│和同開珎(銀銭)│
那須国造碑
(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第2章 文字を取り入れる 第1節 中国大陸・朝鮮半島から日本へ
39. 尾崎 喜左雄 毛野の国|上野三碑と
那須国造碑
|赤城・榛名・日光の山岳信仰
刊行年:1970/06
データ:『古代の日本』 7 角川書店
40. 中村 友一 辺境と対外関係(蝦夷と隼人|多賀城|秋田城|桃生城|多賀城碑|
那須国造碑
|上野三碑)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化