日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
185件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
都出
比呂志
前方後円墳出現期の社会
刊行年:1979/12
データ:考古学研究 26-3 考古学研究会(岡山) 第二五回総会研究発表(要旨は25-4)
22.
都出
比呂志
古墳|農民と工人
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
23.
都出
比呂志
畿内第五様式における土器の変革
刊行年:1982/05
データ:『考古学論考』 平凡社 弥生社会の激変
24.
都出
比呂志
古代水田の二つの型
刊行年:1983/03
データ:『展望 アジアの考古学』 新潮社 日本農耕社会の成立過程
25.
都出
比呂志
環濠集落の成立と解体
刊行年:1983/03
データ:考古学研究 29-4 考古学研究会 弥生時代研究の集い
26.
都出
比呂志
コメント.-三ツ寺遺跡の所見について
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 歴史学的視点-ウジからイエへ
27.
都出
比呂志
国家形成期における階層化とムラ
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社 考古学的視点-先史社会の復元
28.
都出
比呂志
古墳時代首長系譜の継続と断絶
刊行年:1988/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 22 大阪大学文学部
29.
都出
比呂志
農業発展の諸段階
刊行年:1989/02
データ:『日本農耕社会の成立過程』 岩波書店 条里制開拓
30.
都出
比呂志
弥生人とノロシ
刊行年:1989/08
データ:図書 482 岩波書店
31.
都出
比呂志
吉野ヶ里遺跡が語るもの
刊行年:1989/11
データ:歴史地理教育 449 歴史教育者協議会
32.
都出
比呂志
古墳時代の方格設計
刊行年:1989/12
データ:条里制研究 5 条里制研究会
33.
都出
比呂志
日本の考古学この10年
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財 前方後円墳の出現
34.
都出
比呂志
五世紀の難波と法円坂遺跡
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房
35.
都出
比呂志
古墳の墳丘(墳丘の形式)
刊行年:1992/04
データ:『古墳時代の研究』 7 雄山閣出版
36.
都出
比呂志
土・汗・酒の研究会
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財研究会
37.
都出
比呂志
The Kofun period and state formation
刊行年:1992/11
データ:ACTA ASIATICA 63 東方学会
38.
都出
比呂志
古墳時代首長の政治拠点
刊行年:1993/04
データ:『論苑 考古学』 天山舎 Ⅲ
39.
都出
比呂志
古墳時代の豪族居館
刊行年:1993/10
データ:『岩波講座日本通史』 2 岩波書店
40.
都出
比呂志
前方後円墳体制と民族形成
刊行年:1993/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 27 大阪大学文学部