日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
124件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 高橋 裕 加賀・能登の古代文字
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 大伴家持
22. 鈴木 靖民 南と北の文字(南島・九州南部の文字資料|北海道・東北北部の文字資料)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
23. 土橋 誠 地方から中央へ
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
24. 東野 治之 文字を使いこなす(文書・付札木簡〈文書の書式|宣命体|帳簿|物品に付けられた札|典籍・経典の受容〉|則天文字)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
25. 山中 章 まじないと文字(物忌札|蘇民将来札|さまざまなまじない|人面を描く)|土器に文字を記す(都の役所で書く|地方の役所で書く|村で書く)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
26. 吉岡 眞之 正倉院文書の世界(お経を写す-百部梵網経の場合〈古代の文房具|古代の紙〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 正倉院文書の世界
27. 李 成市 古代朝鮮の文字文化
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-
金印
から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
28. 太田 孝太郎遺稿 中国古印通説
刊行年:1968/06
データ:岩手史学研究 51 岩手史学会
金印
29. 安本 美典 重要文化財「多賀城碑」は、江戸時代初期の偽造物である.-奈良時代資料にあらわれない字体の文字が使用されている
刊行年:2015/09
データ:『真贋論争「
金印
」「多賀城碑」-揺れる古代史像、動かぬ真実は?』 勉誠出版 第Ⅱ部
30. 安本 美典 三つの贋作騒動.-広重『東海道五捨参次』の原画・三角寛のサンカ研究・『東日流外三郡誌』
刊行年:2015/09
データ:『真贋論争「
金印
」「多賀城碑」-揺れる古代史像、動かぬ真実は?』 勉誠出版 第Ⅲ部
31. 大谷 光男
金印
刊行年:1987/12
データ:東アジアの古代文化 別冊古代必携1 大和書房
32. 大谷 光男
金印
刊行年:1993/02
データ:『日本古代史事典』 大和書房 弥生時代
33. 浜村 寿治
金印
刊行年:1996/03
データ:歴史地理教育 546 歴史教育者協議会
34. 中山 平次郎
金印
物語
刊行年:1985/05
データ:『日本考古学選集』 11 築地書館 第一部
35. 直木 孝次郎 志賀島
金印
刊行年:1991/11
データ:『古代日本金石文の謎』 学生社
36. 赤坂 亨 百家争鳴を巻き起こす印
刊行年:2010/05
データ:本郷 87 吉川弘文館 ミュージアム・コレクション
金印
37. 高倉 洋彰 蛇鈕印の世界
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
金印
38. 新谷 尚紀 黄金の魅力.-民俗と歴史から読み解くゴールデン・トライアングル
刊行年:2010/07
データ:歴博 161 国立歴史民俗博物館
金印
|金象嵌
39. 佐藤 伸雄 志賀島の
金印
刊行年:1996/04
データ:歴史地理教育 547 歴史教育者協議会 先生教えて
40. 斎藤 忠
金印
の発見
刊行年:1963/03
データ:『日本の発掘』 東京大学出版会